1月11日 UNO(ウノ)の日
1月11日はUNO(ウノ)の日。「UNO」をさらに多くの人に親しみ、楽しんでもらうために、UNOを販売しているマテル・インターナショナル株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、スペイン語やイタリア語で「UNO」は数字の1を意味することから、1が重なる1月11日とした。
UNOの豆知識
- 「UNO」は1971年にアメリカで考案されたカードゲーム。現在は世界80カ国で発売されている。
- 2016年3月に一度ルール改正が行われた。
◆◆◆
UNO(ウノ)は、私たちが日常で楽しむことのできる、スペイン語またはイタリア語で「1」を意味する名のカードゲームです。その起源は1971年にまで遡り、当時アメリカ合衆国オハイオ州で理髪店を営んでいたマール・ロビンスにより考案されました。彼の創造力は、トランプゲームやクレイジーエイトをより遊びやすく改良し、新たなゲームとして生み出すことに成功したのです。
このゲームは、特別に製作されたカードを用い、配られた手札を一人早く0枚にすることを目指します。しかし、一見すると単純なゲームのように見えますが、その中には他のプレイヤーを妨害するためのカードが含まれているため、戦略的な思考と素早い決断が要求されます。また、ゲームの最も魅力的な特徴の一つとして、残り手札が1枚になった時に「Uno」と宣言しなければならないルールがあります。これにより、ゲームは緊張感を持続させ、遊びの楽しさを最後まで保つことができます。
その人気は地球を超え、世界80カ国以上で1億5000万個以上が販売されるほどに拡大しました。日本でも1979年にトミー(現在のタカラトミー)から発売され、その後はマテルが権利を保有し、マテル・インターナショナルから発売されています。また、その基本的なゲームプレイは、コンピュータソフト版や、特定のカードの特徴を他のゲームと組み合わせたバージョン、さらにはオリジナルのルールやカードを導入したバリエーションなど、様々な形で楽しむことができます。
UNOは、その単純さと一方で奥深さを併せ持ち、家族や友人との楽しい時間を提供してくれるゲームです。子供から大人まで、あらゆる年齢層に愛されているこのゲームは、思いがけない展開やスリルをもたらし、私たちに笑顔と楽しい時間を運んできます。
記念日とかいろいろ
1月の記念月間など
1月11日の記念日
ゲームの記念日
- 囲碁の日(1月5日)
- UNO(ウノ)の日(1月11日)
- ファイナルファンタジーⅦ(1月31日)
- ぷよの日(2月4日)
- ディズニーツムツムの日(2月6日)
- ツクールの日(2月15日)
- Pokémon Day(2月27日)
- 信長の野望の日(3月30日)
- クレーンゲームの日(3月3日)
- SideMサイコーの日(3月15日)
- ヴァイスシュヴァルツの日(3月29日)
- 刀剣乱舞・審神者の日(3月28日)
- オンライン麻雀の日(4月26日)
- モンストの日(4月10日,20日,30日)
- シャイニーカラーズの日(4月12日)
- スクフェスの日(4月15日)
- ごいしの日(5月14日)
- ドラゴンクエストの日(5月27日)
- 荒野行動の日(5月5日)
- ムシキングの日(6月4日)
- スペースインベーダーの日(6月16日)
- UFOキャッチャー®の日(6月24日)
- シュタゲの日(7月28日)
- 麻雀の日(8月1日)
- ハコボーイ!の日(8月5日)
- パワプロの日(8月26日)
- HADOの日(8月10日)
- ハテナの塔の日(8月17日)
- ネオロマンスの日(9月23日)
- 歴史シミュレーションゲームの日(10月26日)
- デドバの日(10月18日)
- 将棋の日(11月17日)
- イーブイの日(11月21日)
- ダーツの日(11月1日)
- 歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日(12月10日)