カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

10月6日 とくしまNAKAドローンの日

 10月6日はとくしまNAKAドローンの日。更なるドローン関連事業の展開のために、徳島県那賀町が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(10)(6)ーン」の語呂合わせから、10月6日とした。

 那賀町では2015年10月に徳島県版ドローン特区に認定されて以来、ドローンを活用して町のPR、UJIターンの促進、交流人口の増加を目指す事業に取り組んでいる。

◆◆◆

 徳島県那賀町は、過疎化と広大な地形を生かし、ドローンを活用した地域おこしを推進している自治体です。この町では、2015年に「まち・ひと・しごと戦略課ドローン推進室」を立ち上げ、ドローン特区としての認定を受けることで、地域の発展と新たな産業の創出を目指しています。

 那賀町の取り組みは、豊かな自然環境を活かした空撮や、林業での作業効率化、防災訓練、観光プロモーションなど多岐にわたります。特に、林業では、ドローンを用いて鳥獣害対策や架線作業を行うことで、労働の省力化を実現しています。また、教育分野では、地元の高校でドローン操作の講習会を開催し、若者たちに新しい技術の習得機会を提供しています。

 ドローンマップの作成や空撮体験ツアーの提供などを通じて、訪れる人々に特別な体験を提供し、地域の魅力を広く伝えることにも力を入れています。これらの取り組みは、那賀町を「日本一、ドローンが飛ぶ町」として位置づけ、地域活性化へとつながっています。

 このように、那賀町はドローンを活用した革新的な取り組みで、地域おこしと産業の発展を目指しており、未来への大きな一歩を踏み出しています。

記念日とかいろいろ

地方自治体が作った記念日