カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

10月8日 地熱発電の日

 10月8日は地熱発電の日。発電コストが低く、年間を通じて安定的に発電可能な再生可能エネルギーの地熱発電を、より多くの人に理解してもらうために、行政独立法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)電気事業連合会日本地熱協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、日本初の商用地熱発電が岩手県八幡平市の松川地熱発電所で運転を開始した日(1966年10月8日)にちなんで、10月8日とした。

地熱発電の豆知識

 地表面に降った雨や雪が地下深部まで浸透した水がマグマからの熱で熱せられ、地熱流体(ちねつりゅうたい)と呼ばれる高温高圧の地下水となり、これが溜まっている場所を地熱貯留層(ちねつちょりゅうそう)という。地熱発電は、地熱貯留層から地熱流体を取り出し、タービンを回転させて電気を起こしている。

日本で稼働中の地熱発電所の設備容量は合計約52万kWで2016年6月時点で世界第10位。

記念日とかいろいろ