カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

10月8日 問屋の日

問屋の日
引用元:横山町馬喰町新道通り会

 10月8日は問屋の日。江戸時代から続く問屋業が時代に合わせて変化をしながら受け継ぎ、流通業の一翼を担っていることを多くの人に知ってもらうために、日本最大の現金卸問屋街として知られる東京都中央区日本橋横山町馬喰町地域にある横山町馬喰町新道通り会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(10)(8)」の語呂合わせから、10月8日とした。

 問屋街の町並みや豊富な品揃えなどその魅力をPRしていく。

◆◆◆

 問屋は、製造者と小売業者の間に位置する卸売業の一種であり、商品流通の重要な役割を果たしています。問屋は、商品をメーカーから大量に仕入れて、それを小売店などに必要な量だけ分配する役割を持っています。このプロセスにより、メーカーは効率的に商品を流通させることができ、小売店は必要な商品を適切な量だけ仕入れることが可能になります。

 問屋の業務は、主に商品の仕入れ、在庫管理、販売が含まれます。問屋は市場の需要を把握し、流行りの商品や顧客が求める商品を仕入れる必要があります。また、問屋は商品の品質管理や配送、価格交渉なども担当し、商品の流通コストを低減させることで、経済全体の効率化に寄与しています。

 更に、問屋は商品の幅広い取り扱いを行っており、多種多様なメーカーの商品を一括して取り扱うことができます。これにより、小売店は異なるメーカーから商品を仕入れる手間を省き、一か所で多くの種類の商品を購入することが可能です。これは小売店にとって大きなメリットであり、業務の効率化を図ることができます。

 問屋は、商品を扱うだけでなく、販売促進のためのマーケティング活動や新商品の情報提供も行います。これにより、小売店は最新の商品情報を得ることができ、消費者のニーズに応じた商品提供が可能になります。

 このように、問屋は流通過程で中核的な役割を果たし、商品の効率的な流通をサポートすると共に、小売業のニーズに応じた柔軟な対応を行っています。そのため、問屋は流通産業においてなくてはならない存在となっています。

記念日とかいろいろ