カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

10月12日 豆乳の日

 10月12日は豆乳の日。豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出してもらい、豆乳市場の活性化を図ることを目的に、日本豆乳協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、10月が「体育の日」もある健康や体のケアに気を付ける月であり、12日で「豆乳」と読む語呂合わせから、10月12日とした。

豆乳の豆知識

豆乳の日
引用元:日本豆乳協会

 豆乳とは、大豆をすり潰して煮詰めた汁をこした飲み物で、JAS規格によって調製豆乳、無調整豆乳、豆乳飲料の3種に分けられている。

 ちなみに、豆乳にニガリを加えたものが豆腐である。

◆◆◆

 豆乳は、大豆を原料とする植物性の乳状飲料で、大豆からたんぱく質やその他の成分を水や熱水で溶出し、繊維質を除去した後に得られるものです。日本農林規格(JAS)によると、「大豆豆乳液」とも呼ばれ、大豆固形分が8%以上含まれているものを指します。この液体は、大豆を水に浸し、すりつぶしてから熱を加え、固形物を濾過して得られる乳白色の液体です。

 豆乳の歴史は古く、約2000年前の中国で豆腐が作られ始めた頃には、その原料となる豆乳も存在していました。日本では奈良時代に中国から豆腐が伝わり、豆乳の消費も広まりました。現代では、豆乳はその健康効果から多くの人に利用されています。

 豆乳には無調整豆乳、調製豆乳、豆乳飲料の3種類があります。無調整豆乳は何も加えられていない純粋な豆乳で、調製豆乳は飲みやすくするために少量の塩や砂糖が加えられたものです。豆乳飲料は、フルーツジュースや紅茶など他のフレーバーが加えられた豆乳です。

 豆乳は、豊富な植物性たんぱく質、ビタミン、ミネラルを含むため、肌や美容にも良い影響を与えるとされています。大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをし、肌のエイジングケアや骨の健康維持に役立つとされています。また、脂質が少なくコレステロールを含まないため、健康志向の高い人々やダイエット中の人にも適しています。

 以上のように、豆乳は栄養豊富で多用途にわたる健康飲料として、また環境に優しい植物性の代替品として、広く利用されています。その独特な風味と健康効果から、世界中で多くの人々に愛され続けている飲み物です。

記念日とかいろいろ