カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

10月15日 九州あご文化の日

 10月15日は九州あご文化の日。九州伝統の「あご(トビウオのこと)」の食材としての特徴や、昔から九州地域に伝わってきた「あご」の食文化を広めていくことを目的に、長崎県平戸市、長崎県新上五島町、鹿児島県屋久島町、久原本家グループが発足した九州あご文化推進委員会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、秋の風物詩とも言われるあご漁が、お盆過ぎから10月の初旬までの約一ヶ月半の間に行われることから、豊漁に感謝する意味を込めて、漁が終わった頃の10月とし、五十音の最初の音の「あ」を1、あごの「ご」から5を取って、10月15日とした。

あご

 「あご」とは、九州北部から日本海側の地域で呼ばれている「トビウオ」の呼称。ダツ目トビウオ科、亜熱帯〜温帯の海域に生息する海産魚で、世界で50種類ほど存在すると言われている。回遊魚のため地域によって漁期は異なるが、日本近海では20〜30種類のトビウオが生息している。

 トビウオが九州などの地域で「あご」と呼ばれるようになった由来には、「あごが落ちるほど美味しいから」「食べるときに硬くてあごをよく使うから」「トビウオを前からみると顎が出ているから」「トビウオの学名:Cypselurus agooから」などの説がある。

記念日とかいろいろ