11月8日 いい歯ならびの日
11月8日はいい歯ならびの日。歯ならびへの関心を高め、かみ合わせの大切さをPRするために、一般社団法人日本矯正歯科学会が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、「
◆◆◆
歯並びや咬み合わせの問題は、見た目の美しさだけでなく、口腔内の健康や全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。正しい歯並びとは、上下の歯が適切に噛み合っていて、歯と歯の間に適度な隙間がある状態を指します。この理想的な状態から逸脱している場合、不正咬合と呼ばれます。
不正咬合の主なタイプには、過蓋咬合(上の歯が下の歯を過度に覆っている)、開咬(前歯が噛み合わない)、反対咬合(下の前歯が上の前歯より前に出ている)、叢生(歯が重なって生えている)などがあります。これらの状態は、日常生活において食べにくさや発音の問題を引き起こすことがあり、また、見た目にも影響を与えるため、自信の低下を招くことがあります。
不正咬合の影響は、口腔内に留まらず、顎の関節に負担をかけることで頭痛や肩こり、首の痛みといった問題を引き起こすこともあります。また、歯磨きがしにくいために虫歯や歯周病のリスクが高まることも知られています。
治療については、矯正歯科での専門的な診断が必要です。矯正治療は、ブラケットやワイヤー、クリアアライナーといった装置を使って歯を徐々に動かし、適切な位置に導くことで行われます。治療期間は個人差があり、数ヶ月から数年かかることもありますが、この治療によって歯並びと咬み合わせが改善されることで、見た目の美しさだけでなく、口腔内の健康を維持しやすくなります。
矯正治療の決定をする際は、治療にかかる時間や費用、治療後のメンテナンスについても考慮する必要があります。矯正治療は一般的に自費治療となるため、費用は高額になることが多いですが、長期的な口腔健康を考えるとその価値は非常に大きいと言えます。
記念日とかいろいろ
11月の記念月間など
- 麻薬・覚醒剤乱用防止運動(10月,11月)
- 間伐推進強化期間(10月,11月)
- 薬剤耐性(AMR)対策推進月間(11月)
- 子供・若者育成支援強調月間(11月)
- 指名手配被疑者捜査強化月間(11月)
- 下請取引適正化推進月間(11月)
- テレワーク月間(11月)
- 過労死等防止啓発月間(11月)
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間(11月)
- 児童虐待防止推進月間(11月)
- 標準営業約款普及登録促進月間(11月)
- 生活衛生同業組合活動推進月間(11月)
- 伝統的工芸品月間(11月)
- 製品安全総点検月間(11月)
- 素形材月間(11月)
- エコドライブ推進月間(11月)
- 公共建築月間(11月)
- 建設業取引適正化推進月間(11月)
- ダブルソフトでワンダブル月間(11月)
11月の記念週間など
11月8日の記念日
歯の記念日
- フロスを通して歯と口の健康を考える日(2月6日)
- 再石灰化の日(3月1日)
- 酸蝕歯の日(3月4日)
- 歯列矯正の日(4月2日)
- プラズマレーザーの日(4月3日)
- 歯周病予防デー(4月4日)
- 歯垢なしの日(4月7日)
- 歯肉ケアの日(4月29日)
- 歯肉炎予防デー(4月29日)
- 補綴の日(4月4日)
- 歯科治療法EZ4の日(4月4日)
- かみ合わせの日(5月5日)
- 矯正歯科月間の日(6月1日)
- DENTALANDの日(6月4日)
- 虫歯予防デー(6月4日)
- 知覚過敏の日(7月25日)
- 「歯が命」の日(8月1日)
- 歯並びの日(8月8日)
- 糸ようじの日(8月18日)
- ホワイトティースデー(8月21日)
- 歯ブラシの日(8月24日)
- 歯科技工士記念日(9月24日)
- 入れ歯感謝デー(歯科技工の日)(10月8日)
- 健康に役立つ咀嚼の日(10月30日)
- 歯ぐきの日(11月8日,11月9日)
- いい歯ならびの日(11月8日)
- 歯科インプラントで健康維持の日(11月11日)
- 「食べたい」を支える訪問歯科診療の日(12月18日)
- 歯ブラシ交換デー(毎月8日)
- Myハミガキの日(毎月1日)