11月23日 子ねぎ記念日
11月23日は子ねぎ記念日。国産小ねぎの販売促進のシンボル的な日として、福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る小ねぎ主産県協議会が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、この日が「勤労感謝の日」であり「ねぎらいの日」に通じることから、ねぎらいを葱来(ねぎ)と読んで11月23日とした。
11月の下旬で小ねぎの生産が増え、鍋ものなどによく使われる季節となることもその由来のひとつ。
小ねぎとは
小ネギとは、若いうちに収穫した葉ネギの事で、ようするに万能ネギのこと。
◆◆◆
小ねぎ、またはこねぎは、青ネギ(葉ネギ)の若い段階で収穫されたネギです。他に「細ねぎ」「万能ねぎ」とも呼ばれ、その名前は品種や産地によって異なります。小ねぎは主に西日本で栽培されており、細くて根本から枝分かれする特徴があります。
白ネギと比較して、小ねぎはその細さと柔軟性から薬味や料理のアクセントとして非常に重宝されています。青ネギとしても知られる小ねぎは、白い部分だけでなく緑の葉先から基部にかけてほぼ全てが食用になります。そのため、サラダ、スープ、炒め物、薬味など様々な料理に用いられ、その使い勝手の良さから一年中市場で需要があります。
また、小ねぎは各地でブランド化されており、地域ごとに特色ある品種が栽培されています。
小ねぎはその多用途性と栄養価の高さから、日本の食文化において欠かせない野菜の一つとして位置づけられています。その独特な味と使いやすさで、今後もさまざまな料理に活用され続けるでしょう。
記念日とかいろいろ
11月の記念月間など
- 麻薬・覚醒剤乱用防止運動(10月,11月)
- 間伐推進強化期間(10月,11月)
- 薬剤耐性(AMR)対策推進月間(11月)
- 子供・若者育成支援強調月間(11月)
- 指名手配被疑者捜査強化月間(11月)
- 下請取引適正化推進月間(11月)
- テレワーク月間(11月)
- 過労死等防止啓発月間(11月)
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間(11月)
- 児童虐待防止推進月間(11月)
- 標準営業約款普及登録促進月間(11月)
- 生活衛生同業組合活動推進月間(11月)
- 伝統的工芸品月間(11月)
- 製品安全総点検月間(11月)
- 素形材月間(11月)
- エコドライブ推進月間(11月)
- 公共建築月間(11月)
- 建設業取引適正化推進月間(11月)
- ダブルソフトでワンダブル月間(11月)