カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

11月30日 人生会議の日

 11月30日は人生会議の日。人生の最終段階における医療・ケアについて考える日として、厚生労働省が実施している。

 日付は、いい(11)看取(30)り」「いい(11)看取(30)られ」の語呂合わせから11月30日とした。

人生会議とは

人生会議の日

 もしものときに、自身が望む医療やケアについて前もって考え、家族などや医療・ケアチームと繰り返し話し合い共有する取組のこと。元々は"Advance Care Planning"(アドバンス・ケア・プランニング)と呼んでいたが、普及しやすくするために、馴染みやすい言葉となるよう「人生会議」と呼ぶこととなった。

 命の危険が迫った状態になると、およそ70%の人が今後の医療やケアなどについて自分で決めたり、人に伝えたりすることができなくなると言われている。

◆◆◆

 「人生会議」とは、日常生活において自身が直面するかもしれない重篤な医療状況に備え、事前に自分の医療やケアに対する希望を考え、これを家族や医療・ケアチームと共有するプロセスです。元々は「アドバンス・ケア・プランニング(Advance Care Planning)」と呼ばれていましたが、より親しみやすい表現として「人生会議」の名が用いられるようになりました。

 この取り組みの主な目的は、将来自分が意思決定が困難になった場合に、あらかじめ自分の意志が尊重され、望む医療を受けられるようにすることです。人生会議を通じて、自分の価値観や望む生活、医療について深く考え、これを信頼できる人たちと共有することで、未来に起こりうるさまざまなシナリオに対して備えることができます。

 人生会議は、特に重大な病気や怪我から回復する可能性が低いとされる場合に重要です。統計によると、重篤な状態になると多くの人が自分の意志を表明できなくなるため、事前に意思を明確にしておくことが推奨されています。これにより、医療提供者や家族がその人の意向に沿った判断を下しやすくなります。

 人生会議のプロセスには、自身の健康状態や治療選択肢についての理解を深めること、生命を脅かす病状に対する自分の価値観や希望を明確にすること、そしてこれらの希望を文書に記録し、適宜更新していくことが含まれます。家族や親しい人々がその人の願いを理解し、尊重することで、最終的には個々の意向に基づいた適切な医療が提供されることを目指します。

 また、人生会議は任意のプロセスであり、すべての人が行う必要はありません。しかし、このプロセスを経ることにより、もしものときに自分の意志が明確に伝えられ、大切な人たちの心理的、感情的負担も軽減されるため、多くの人にとって有益な取り組みと言えるでしょう。

記念日とかいろいろ

省庁などが作った記念日