11月23日 共家事の日
11月23日は共家事の日。福井県が制定し、日本記念日協会が認定した。
福井県は共働き率が全国1位の一方で家事の多くを女性が担っているとされる。こうしたことから夫婦や家族が話し合いながら家事の「見える化」を進め、共に家事を行うことで家族時間や自分時間を楽しむライフスタイルの「共家事」(ともかじ)を広めていくのが目的。
日付は、「いい夫婦の日」の翌日であり、ふだん家事をしてくれる家族やパートナーに感謝する意味で「勤労感謝の日」と同じ、11月23日とした。
また、苦手な家事にチャレンジするきっかけの日にとの願いも込められている。
◆◆◆
「共家事」とは、家族全員が協力して家事を分担しながら、家族の時間や自分の時間を楽しむライフスタイルのことを指します。この考え方は、従来の家庭における家事の負担を一人に集中させるのではなく、家族全員がそれぞれの役割を持ち、協力して行うことで、家族全体の幸福感や絆を深めることを目指しています。
共家事のメリットは多岐にわたります。まず、家事を分担することで、一人一人の負担が軽減され、ストレスや疲労の軽減につながります。特に、共働きの家庭では、共家事によって、夫婦間の不公平感を減らし、互いの理解と協力を深めることができます。また、家事を通じて子供たちに責任感や協力することの大切さを教えることができるため、教育的な効果も期待できます。
共家事を実践するためには、いくつかのポイントがあります。まず、家族全員で話し合い、家事の分担を決めることが重要です。この際、各自の得意なことやスケジュールを考慮して、無理のない範囲で分担を決めることがポイントです。また、家事の方法や手順を共有し、効率的に行うための工夫をすることも大切です。例えば、家事のスケジュールを立てる、家事の手順を簡略化する、家事を楽しむための工夫をするなどが考えられます。
共家事は、家族のコミュニケーションを深める絶好の機会でもあります。家事を行う中で、自然と会話が生まれ、日常の出来事や感じていることを共有することができます。また、共に家事をすることで、お互いの努力や苦労を理解し、感謝の気持ちを持つことができます。これにより、家族の絆が強まり、家庭全体の雰囲気が良くなることが期待できます。
さらに、共家事は家族だけでなく、個人の時間を増やすことにもつながります。家事の負担が軽減されることで、自分自身の趣味やリラックスする時間を持つことができ、心身のリフレッシュが図れます。これにより、家族全員が健康で充実した生活を送ることができます。
まとめると、共家事は家族全員の協力と理解を基にしたライフスタイルであり、家族の幸福感を高めるとともに、個々の負担を軽減し、豊かな時間を提供するものです。家事を分担し、楽しむことで、より良い家庭環境を築くことができるでしょう。
記念日とかいろいろ
11月の記念月間など
- 麻薬・覚醒剤乱用防止運動(10月,11月)
- 間伐推進強化期間(10月,11月)
- 薬剤耐性(AMR)対策推進月間(11月)
- 子供・若者育成支援強調月間(11月)
- 指名手配被疑者捜査強化月間(11月)
- 下請取引適正化推進月間(11月)
- テレワーク月間(11月)
- 過労死等防止啓発月間(11月)
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間(11月)
- 児童虐待防止推進月間(11月)
- 標準営業約款普及登録促進月間(11月)
- 生活衛生同業組合活動推進月間(11月)
- 伝統的工芸品月間(11月)
- 製品安全総点検月間(11月)
- 素形材月間(11月)
- エコドライブ推進月間(11月)
- 公共建築月間(11月)
- 建設業取引適正化推進月間(11月)
- ダブルソフトでワンダブル月間(11月)
11月の記念週間など
11月23日の記念日
地方自治体が作った記念日
- 豊後高田市移住の日(1月10日)
- 「信州・まつもと鍋」の日(1月19日,2月19日,12月19日)
- ほしいもの日(1月10日)
- ニゴロブナの日(2月5日,6日,7日)
- 豊後高田市恋叶ロードの日(2月13日)
- 咸宜園の日(2月23日)
- 三矢の日(3月8日)
- 八幡浜ちゃんぽん記念日(3月28日)
- 笛吹市桃源郷の日(4月10日)
- 国分寺ペンシルロケット記念日(4月12日)
- しぶしの日(4月24日)
- 豊後高田昭和の町の日(4月29日)
- 丸亀市×サン・セバスティアン市「チャコリの日」(4月9日)
- 家具の町東川町・椅子の日(4月14日)
- 五島の日(5月10日)
- 箕輪町安全安心の日(5月12日)
- ごみゼロの日(5月30日)
- 「信濃の国」県歌制定の日(5月20日)
- こいのわの日(5月10日)
- 杖立温泉・蒸し湯の日(6月4日)
- はやぶさの日(6月13日)
- おにぎりの日(6月18日)
- 加須市うどんの日(6月25日)
- 六連の日(6月6日)
- コメ百俵デー(6月15日)
- 谷川岳の日(7月2日)
- くにさき七島藺の日(7月10日)
- ひかわ銅剣の日(7月12日)
- うらかわ夏いちごの日(7月15日)
- びわ湖の日(7月1日)
- 平田村あじさい記念日(7月14日)
- 喜多方ラーメンの日(7月17日)
- 宮島水族館の日(8月1日)
- 吊り橋の日(8月4日)
- 豊後高田市全力発展の日(8月10日)
- 野島(のしま)の日(8月8日)
- 那須塩原市牛乳の日(9月2日)
- 組踊の日(9月3日)
- 九十九島の日(9月19日)
- 花園ラグビーの日(9月22日)
- おおいた和牛の日(9月4日)
- 川西ダリヤ園開園記念日(9月21日)
- とっとり0929(和牛肉)の日(9月29日)
- 球都桐生の日(9月10日)
- 栗きんとんの日(9月9日)
- 「信州 火山防災の日」(9月27日)
- とくしまNAKAドローンの日(10月6日)
- はらこめしの日(10月8日)
- 天女の日(10月24日)
- 香りの記念日(10月30日)
- 芋煮会の日(10月2日)
- ひろの童謡の日(10月5日)
- 鳥羽の日(10月8日)
- 深川!マイ・米・デー(11月1日)
- 源流の日(11月16日)
- アースナイトデー(11月24日)
- ねぎらいの日(11月23日)
- いいリンゴの日(11月5日)
- 共家事の日(11月23日)
- いつでもニットの日(12月10日)
- こうふ開府の日(12月20日)
- 信州地酒で乾杯の日(毎月8日)