12月18日 ナボナの日
12月18日はナボナの日。和菓子の製造販売を手がける株式会社亀屋万年堂が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、亀屋万年堂の創業日(1938年(昭和13年)12月18日にちなんで、12月18日とした。
ナボナとは
ふわふわのソフトカステラでたっぷりのメレンゲを挟んだどら焼きのような洋菓子。1963年に亀屋万年堂から発売された。創業者の引地末治がローマで見たお菓子祭りに感銘を受けて誕生した。イタリアにある「ナヴォーナ広場」が名前の由来になっている。
◆◆◆
ナボナは、亀屋万年堂によって1963年に発売された日本の洋菓子で、和菓子の技術を活かしつつ洋菓子の魅力を取り入れた斬新な商品として市場に登場しました。その誕生は、創業者の引地末治氏がヨーロッパ旅行中に現地の菓子文化に感銘を受けた経験から着想を得たものです。末治氏は、特にナポリを訪れた際の影響を受けており、最初は「ナポリ」という名前で商品化を試みましたが、商標の問題から「ナボナ」と改名しました。
ナボナの特徴は、そのソフトカステラの生地にあります。和菓子職人の末治氏が洋菓子に挑戦する中で生み出されたこの生地は、非常に繊細で軽やかな食感を持ち、製造過程での室温や湿度に細心の注意を払いながら作られています。このような製法のおかげで、ナボナは他の洋菓子とは一線を画する独特の口どけと風味を実現しています。
ナボナは、当初はチーズクリームとマーマレードジャムの2種類のフィリングで提供されていましたが、その後、さまざまな味のバリエーションが追加されています。これにより、多くの消費者に支持されるロングヒット商品となり、50年以上にわたって親しまれ続けています。
ナボナが一躍人気商品となった背景には、野球選手の王貞治氏が出演したテレビCMも大きく寄与しています。このCMは「ナボナはお菓子のホームラン王です」というキャッチコピーと共に、商品の魅力を効果的に伝えることに成功しました。
亀屋万年堂は、ナボナを通じて常に最高の食感と飽きさせない工夫を追求し続けています。そして、今後も新しい味やアイデアを探求しつつ、お客様に笑顔と美味しさを提供し続けることを目指しています。ナボナの歴史とともに、創業者の末治氏の研究と挑戦の精神は、亀屋万年堂がこれからも引き継いでいく重要な価値です。
記念日とかいろいろ
12月の年中行事など
12月の記念週間など
お菓子の記念日
- アスパラガスビスケットの日(1月11日)
- おからのお菓子の日(1月30日)
- 結祝フィナンシェの日(1月24日)
- ポリンキーの日(3月3日)
- たけのこの里の日(3月10日)
- だがしの日(3月12日)
- 不二家パイの日(3月14日)
- サク山チョコ次郎の日(3月26日)
- 日本列島たこせんべいの日(3月8日)
- 銀座コージーコーナー・ミルクレープの日(3月19日)
- 赤いサイロの日(3月16日)
- さくさくポテトスナックの日(3月9日)
- キャンディーの日(3月14日)
- キシリクリスタルの日(3月3日)
- ビックリマンの日(4月1日)
- マシュマロの日(4月6日)
- 米粉を使った四角いシュークリーム「myblock」の日(4月18日)
- しるこサンドの日(4月3日)
- 黄金糖の日(5月10日)
- とんがりコーンの日(5月25日)
- たべっ子どうぶつの日(5月5日)
- マーマレードの日(5月14日)
- メープルもみじの日(5月26日)
- 小分けかりんとうの日(5月9日)
- チューインガムの日(6月1日)
- ミルクキャラメルの日(6月10日)
- 北川製菓ドーナツの日(6月6日)
- ロースイーツの日(6月12日)
- スナックの日(6月21日)
- 知育菓子の日(7月19日)
- 麦チョコの日(7月1日)
- ゼリーの日(7月14日)
- ホームパイの日(8月1日)
- パインアメの日(8月8日)
- きのこの山の日(8月11日)
- ハイチュウの日(8月12日)
- ハイエイトチョコの日(8月18日)
- 湖池屋ポテトチップスの日(8月23日)
- ベビースターの日(8月2日)
- スモアの日(8月10日)
- 鳩の日(8月10日)
- きのこの山の日 2020(8月10日)
- アンドリューのエッグタルトの日(8月8日)
- 三陸たこせんの日(8月8日)
- 八天堂の日(8月10日)
- ポテコなげわの日(8月8日)
- ワニ山さんの日(8月2日)
- ビスコの日(8月8日)
- パチパチパニックの日(8月8日)
- グミの日(9月3日)
- 浅田飴の日(9月6日)
- 黒あめの日(9月6日)
- キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)(9月6日)
- ポップコーンの日(9月9日)
- まけんグミの日(9月28日)
- 飴の日(9月6日)
- 秋のメープルもみじの日(9月12日)
- KUKKIAの日(9月5日)
- ブラックサンダーの日(9月6日)
- クルミッ子の日(9月30日)
- 栗きんとんの日(9月9日)
- サイコロキャラメルの日(10月9日)
- 亀田の柿の種の日(10月10日)
- じゃがりこの日(10月23日)
- マカロンの日(10月9日)
- まずい棒の日(10月1日)
- アルファベットチョコレートの日(10月26日)
- 芦屋のフィナンシェ世界一の日(10月1日)
- フルタの柿の種チョコの日(10月26日)
- とろけるクッキーの日(10月9日)
- チロリアンの日(10月10日)
- シュガーバターの木の日(10月8日)
- はちみつ100%のキャンデーの日(10月8日)
- キングドーナツの日(10月13日)
- 天空のスイーツの日(10月9日)
- 堅あげポテトの日(11月8日)
- アイシングクッキーの日(11月9日)
- ポッキー&プリッツの日(11月11日)
- のど飴の日(11月15日)
- CREAM SWEETSの日(11月22日)
- うまい棒の日(11月11日)
- ヤンヤンつけボーの日(11月11日)
- YUKIZURIの日(11月1日)
- 井村屋カステラの日(11月1日)
- カリカリ梅の日(11月10日)
- ヤガイペンシルの日(11月11日)
- 暴君ハバネロの日(11月17日)
- ワッフルの日(12月1日)
- ダースの日(12月12日)
- ナボナの日(12月18日)
- パネットーネの日(12月1日)
- お菓子の日(毎月15日)