カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

毎月10日 糖化の日

 毎月10日は糖化の日。「終末糖化産物」の数値を知って体の糖化に注意し、老化防止や健康と向き合う意識を高めてもらうために、AGE測定推進協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、糖化(10日)」の語呂合わせから毎月10日とした。

糖化とは

 体内の余分な糖とタンパク質が結びつき加熱されると「糖化」という反応が起こり、AGE(終末糖化産物)という物質が生まれる。このAGEが体内に貯まっていくことで老化や病気の原因になるとされている。AGEの摂取量を減らすには、食後に軽い運動をする、紫外線を浴びない、食事制限をする、などといった方法があるそうです。

アルグピリミジン

AGE測定推進協会

「AGE測定推進協会」は、老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」を広く一般に啓発することを目的に設立された、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体による組織です。