カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

2月22日 スニーカーの日

 2月22日はスニーカーの日。健康に良い履物として定着しているスニーカーを、通勤やウォーキングでもっと履いてもらいさらに多くの人に健康になってもらうために、一般社団法人ウェルネスウェンズデー協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、スニーカーの語源が「スニーク」(忍び寄る)からきているので、「忍者の日」と同じ2月22日とした。

スニーカーの豆知識

 スニーカーはキャンバス地製、ゴム底の靴で、元々は「こっそり歩く者」という意味の言葉だったが、ゴム底靴のため音がしないところからこの名前が使われだした。スポーツが普及する19世紀後半以後の運動靴として登場したが、シンプルで無駄に飾りのない履物として1960年代以後の若者のファッションに復活し、今日まで続いている。

◆◆◆

 スニーカーは、今や多くの人々の日常のファッションや運動の際に欠かせないアイテムとなっています。その起源は、1970年代後期にさかのぼります。当時、若者たちはキャンバスや堅い革のスポーツシューズを主に履いていましたが、NBAがABAから4チームを受け入れることとなり、それに伴い各靴メーカーが大々的にマーケットを拡大。この動きが、スニーカー文化の火付け役となったのです。

 スニーカーという名前の由来は、英語の「sneak」からきており、これは「忍び寄る」という意味を持っています。その名の通り、ゴムを使用した柔らかいソールのため、静かに歩くことができる特徴があります。そして、この名前は、従来の硬い靴との対比として、この新しいタイプの靴を特徴づけるものとして採用されました。

 定義として、スニーカーは「ゴム底で布製もしくは皮革製の靴」とされていますが、実際にはその範囲は非常に幅広く、様々なブランドやデザインが存在します。これは、スニーカーが単なる運動用の靴から、日常のファッションアイテムとしての地位を確立した結果です。

 また、スニーカーと運動靴の違いについては、一般的にスニーカーはファッションアイテムとして、運動靴は特定のスポーツや運動に特化したものとして認識されています。しかし、その境界は非常に曖昧で、現代ではファッション性と機能性を兼ね備えたスニーカーも多く存在しています。

 このように、スニーカーはその発展の過程で多くの変遷を経てきましたが、その魅力や多様性は今後も多くの人々に支持され続けるでしょう。きっと、これからも新しいデザインや技術が登場し、スニーカーカルチャーはさらに進化していくことでしょう。

記念日とかいろいろ