カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

2月22日 温泉マークの日

 2月22日は温泉マークの日。江戸時代の磯部の古文書に温泉マークが記されていることから「日本最古の温泉記号の地」であることを広く知ってもらうために、群馬県安中(あんなか)市の磯部温泉組合が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、温泉マークの3本の曲線の湯気が逆から見ると数字の2が3つ並んでいるように見えること温泉地らしい3つの言葉(風情、風景、風味)の頭文字である「ふ=2」を3つ並べて2月22日とした。

温泉マークの起源

 1661年、農民同士の土地争いが起きた事がある。その決着を付けるための評決文「上野国碓氷郡上磯郡村と中野谷村就野論裁断之覚」が江戸幕府から出され、添付図の磯部温泉と記した記号が2つ存在した。これら記号が日本最古の温泉記号とされおり、温泉から水蒸気が上がる様を表現している。

◆◆◆

磯部温泉 - 温泉記号発祥の地

 日本の温泉文化には深い歴史が刻まれていますが、その中でも磯部温泉は特別な存在です。なんと、この温泉地は「温泉記号発祥の地」として知られる場所。1661年、上野国碓氷郡上磯部村と中野谷村の土地争いに関する評決文に、磯部温泉を示す温泉記号が描かれていました。これが日本で最初に使われた温泉記号として認識され、磯部温泉は歴史的な価値を持つ場所として名を馳せています。

 磯部温泉は、群馬県安中市の南西部にあり、その湧出の歴史は古く、1783年の浅間山の大噴火をきっかけに湧出量が増加したと言われています。この温泉の特徴は、その泉質。塩化物・炭酸水素塩強塩温泉という泉質は、群馬県内の温泉の中でも特に評価が高いものとして知られています。52.6℃の温かい湯に浸かると、身体は芯から温まり、肌はツルツルと滑らかになります。特に女性からの評価が高く、リフレッシュや美容効果を求める多くの人々が訪れます。

 日本の温泉文化を感じながら、心と身体を癒すひとときを磯部温泉でお楽しみください。歴史と美容、健康の効果を同時に体験できるこの温泉地は、きっと訪れた人々の心に残るでしょう。

最古の温泉マーク
引用元:安中市

記念日とかいろいろ