カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

2月26日 包む(ラッピング)の日

ラッピング

 2月26日は包む(ラッピング)の日。大切な人のことを想い、感謝の気持ちを込めて贈り物や商品を包むことで、楽しさと豊かさを届ける日とするという目的で、株式会社包むが制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(2)(2)(6)」の語呂合わせから、2月26日とした。

ラッピングの豆知識

 実はラッピングにはJISによって決められた定義がある。

包装とは 物品の輸送・保管などにあたって 価値 および 状態を保護するために 適切な材料・容器などを物品に施す技術 および 施した状態をいい、これを個装・内装 および 外装の3種に分ける。
 (1)個装 個装とは物品個々の包装をいい、物品の商品価値を高めるため、または 物品個々を保護するために適切な材料容器などを 物品に施す技術 および 施した状態をいう。
 (2)内装 内装とは包装貨物の内部の包装をいい、物品に対する水・湿気・光熱・衝撃などを考慮して、適切な材料容器などを物品に 施す技術 および 施した状態をいう。
 (3)外装 外装とは 包装貨物の外部の包装をいい、物品を箱・袋・タル・カンなどの容器に入れ、もしくは無容器のまま結束し、記号・荷印などを施す技術 および 施した状態をいう。

◆◆◆

 包装とは、物品の輸送や保管時にその価値や状態を保護するために行われる技術や施された状態のことを指します。具体的には、適切な材料や容器を物品に適用する行為やその結果としての状態のことを言います。日本工業規格(JIS)においてもこのような定義がされています。包装は、物品を保護し、その品質や価値を維持するための重要な役割を果たしています。

 包装は主に3つのカテゴリーに分けられます。まず、「個装」とは、物品個々の包装を指し、商品価値を高めるためや物品自体を保護する目的で行われます。次に、「内装」は、包装貨物の内部の包装を指しており、物品に対する外部からの水や湿気、光熱、衝撃などを考慮して施されるものです。最後に、「外装」は、包装貨物の外部の包装を指し、物品を容器に収めたり、無容器のまま結束したりする技術や施した状態のことを指します。

 英米の包装の定義においては、「Packaging」が包装を施す行為や技法を、「Package」が包装された物や製品を指します。このように、包装に関する用語や概念は国や地域によって微妙に異なることがあります。また、「風袋」という言葉は、商品の内容量には含まれない包装や添え物、飾りなどを総称して指す言葉として知られています。

 包装は、物品の安全性や鮮度、品質を維持するだけでなく、商品の魅力を高めるためのマーケティングの一環としての役割も果たしています。そのため、包装は単なる物品の保護だけでなく、商品の価値を最大限に引き出すための重要な要素となっているのです。