3月6日 THIS IS USの日
3月6日はTHIS IS USの日。海外ドラマ「THIS IS US 36歳、これから」を観て、家族、恋愛、仕事などの人生において大切な人やものを想い、感謝を伝える日になって欲しいとの願いから、20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、36歳から、3月6日とした。
THIS IS US 36歳、これからとは
2016年9月20日にNBCで放送が開始されたアメリカ合衆国のテレビドラマ。
日本では、2017年10月1日よりNHK総合でシーズン1の放送が開始。俳優の高橋一生がケヴィンの声優を務める。2018年5月からはAXNチャンネルにても放送される予定。
あらすじ
誕生日が同じ36歳の男女3人。自分が演じる役に嫌気がさしているイケメン俳優、“脱肥満”を目標に努力する女性、幸せな家庭を築いているエリートビジネスマン。置かれている状況も性格もまったく異なる彼らには、同じ誕生日以外にも共通点があった…。それぞれが人生の壁を乗り越えようとする中で、大切なものを見つけだす。そして、3人の運命の糸がたぐりよせられる。
◆◆◆
『THIS IS US』は、ケイト、ケヴィン、ランダルという三つ子の人生を核に、彼らの家族や周囲の人々との関係を豊かに織り成す物語です。このドラマは、過去、現在、そして未来の複数のタイムラインを交えながら、彼らの成長、挑戦、愛、そして家族の絆を鮮やかに描き出しています。過去のエピソードでは、ケイトとケヴィンの出生の背景や、彼らの両親であるジャックとレベッカがランダルという養子を迎え入れる経緯が語られます。彼らは三つ子として一緒に育てられ、その子供時代の出来事や挑戦が幾つものエピソードを通じて明らかにされます。
現代のエピソードは、主に2016年以降を舞台に、大人となった三つ子たちが直面する恋愛や職業、家族との関係などの日常の出来事や課題を中心に進行します。また、未来のシーンでは2030年代や2040年代の彼らやその子供たちの姿も描かれており、視聴者は彼らの人生のさまざまな時期や瞬間に立ち会うことができます。
『THIS IS US』は、その感動的なストーリーとキャラクターの魅力で、多くの視聴者や批評家から高い評価を受けています。シリーズは数多くの賞を受賞し、また多くのノミネートも受けています。特に、スターリング・K・ブラウンやマンディ・ムーア、クリッシー・メッツといったキャストの演技が称賛されています。日本でも放送され、熱心なファンが増え続けています。この物語は、家族の絆や人生の美しさ、複雑さを感じさせてくれるもので、多くの人々に感動や共感をもたらしています。
記念日とかいろいろ
3月の年中行事など
3月の記念週間など
3月6日の記念日
映画・ドラマの記念日
- 伊藤くんの日(1月10日)
- THIS IS USの日(3月6日)
- サイコの日(3月15日)
- ミニオンの日(3月20日)
- テルマエ・ロマエ よい風呂の日(4月26日)
- 海外ドラマの日(4月28日)
- 柴犬とおっさんの日(4月8日)
- エイリアンの日(4月26日)
- スター・ウォーズの日(5月4日)
- サブイボマスク・シャッターを開ける日(5月15日)
- ターミネーターの日(5月25日)
- MIBの日(5月18日)
- トップガンの日(5月13日)
- ショートフィルムの日(6月4日)
- テレビ時代劇の日(7月1日)
- 菌労感謝の日(7月8日)
- イーサン・ハントの日(7月13日)
- ターザンの日(7月30日)
- スヌーピーの日(8月10日)
- ゲーム・オブ・スローンズの日(8月1日)
- ヤバイ夫婦の日(8月22日)
- オーシャンズ8の日(8月8日)
- ターミネーター〈審判の日〉(8月29日)
- ナイトライダーの日(9月10日)
- トムの日(10月6日)
- てんとう虫の日(10月10日)
- トリコの日(10月5日)
- てんとう虫3号の日(10月10日)
- ゴジラの日(11月3日)
- 「ロッキー」の日(11月21日)
- 映画の日(12月1日)