3月7日 メンチカツの日
3月7日はメンチカツの日。受験シーズンにメンチカツを食べて受験に勝ってほしいという願いを込めて、冷凍食品の製造販売を手がけている香川県三豊市の株式会社味のちぬやが制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、関西ではメンチカツのことをミンチカツと呼ぶところも多いことから、「
メンチカツの豆知識
メンチカツの始まりは、明治時代に東京浅草の洋食店が「ミンスミートカツレツ(ひき肉のカツレツ)」として販売したのが起源とされており、その後、関東で修行していたシェフにより関西にも伝えられた。
「ミンチカツ」の語源は、「ミンチ」から来ており、その「ミンチ」の語源は英語でひき肉という意味の「minced meat」から来ています。しかし「メンチカツ」の語源については実はよく分かっておらず、少なくとも「ミンチ」が訛って「メンチ」になったというわけではないそうです。
