3月15日 SideMサイコーの日

3月15日はSideMサイコーの日。この記念日を通してプレイをしてくれるプロデューサーとともに「sideM」の魅力をより多くの人に知ってもらおうと、株式会社バンダイナムコエンターテインメントが制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、ゲーム内に登場する「315プロダクション」という名称と「
『アイドルマスター SideM』は、『THE IDOLM@STER』(バンダイナムコエンターテインメントが製作)から派生した携帯端末専用ソーシャルゲーム。プレイヤーは「315プロダクション」のプロデューサーとなってアイドルの卵をトップアイドルへと育てていく。
◆◆◆
『アイドルマスター SideM』は、多様な職業の男性たちがアイドルに転身するストーリーを持つ、バンダイナムコエンターテインメントによるアイドルプロデュースゲームです。プレイヤーは「315プロダクション」のプロデューサーとなり、各アイドルの成長を見守りながら彼らをトップアイドルへと導きます。このシリーズは男性アイドルを扱った最初のアイドルマスターシリーズであり、キャラクターデザインは『ゴッドイーター』や『ペルソナ』のコミカライズで知られる曽我部修司が手がけています。
2014年にサービスが開始されたものの、アクセス集中によるサーバー不具合で一時中断を余儀なくされました。その後、改修を経て同年7月にスマートフォン版が再開され、2016年にはPCでもプレイ可能になりました。しかし、2022年にソーシャルゲーム版のサービス更新の縮小が発表され、2023年1月にはサービスが終了しました。ただし、その精神は『アイドルマスター』ブランドのサイト内でシナリオアーカイブとして生き続け、新たなエピソードの配信も行われています。
記念日とかいろいろ
3月の年中行事など
3月の記念週間など
3月15日の記念日
ゲームの記念日
- 囲碁の日(1月5日)
- UNO(ウノ)の日(1月11日)
- ファイナルファンタジーⅦ(1月31日)
- ぷよの日(2月4日)
- ディズニーツムツムの日(2月6日)
- ツクールの日(2月15日)
- Pokémon Day(2月27日)
- 信長の野望の日(3月30日)
- クレーンゲームの日(3月3日)
- SideMサイコーの日(3月15日)
- ヴァイスシュヴァルツの日(3月29日)
- 刀剣乱舞・審神者の日(3月28日)
- オンライン麻雀の日(4月26日)
- モンストの日(4月10日,20日,30日)
- シャイニーカラーズの日(4月12日)
- スクフェスの日(4月15日)
- ごいしの日(5月14日)
- ドラゴンクエストの日(5月27日)
- 荒野行動の日(5月5日)
- ムシキングの日(6月4日)
- スペースインベーダーの日(6月16日)
- UFOキャッチャー®の日(6月24日)
- シュタゲの日(7月28日)
- 麻雀の日(8月1日)
- ハコボーイ!の日(8月5日)
- パワプロの日(8月26日)
- HADOの日(8月10日)
- ハテナの塔の日(8月17日)
- ネオロマンスの日(9月23日)
- 歴史シミュレーションゲームの日(10月26日)
- デドバの日(10月18日)
- 将棋の日(11月17日)
- イーブイの日(11月21日)
- ダーツの日(11月1日)
- 歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日(12月10日)