カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

3月3日 骨の健康デー

 3月3日は骨の健康デー。記念日を通して、骨の健康についてより多くの人に関心を持ってもらおうと、「カルピス健康通販」を運営するアサヒグループ食品株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、骨の形の左右の輪郭が3に似ていることから、3月3日とした。

◆◆◆

 骨は私たちの体を支える要となる部分であり、日々新しく入れ替わりながら、生涯を通じて私たちを支え続けます。この日々の入れ替わりは「骨代謝」と呼ばれ、破骨細胞が古い骨を壊し、骨芽細胞が新しい骨を作ることで約5年をかけてすべての骨が入れ替わるとされています。しかし、加齢やホルモンのバランスの乱れにより、この骨代謝のバランスが崩れると、骨の健康が低下してしまいます。

 多くの人は骨をただの骨格として認識しているかもしれませんが、実は骨には多くの役割があります。骨は、脳や内臓を保護するための強固な骨格を形成するだけでなく、赤血球や白血球を生成する骨髄組織を持ち、またカルシウムの貯蔵庫としても機能しています。

 骨の健康を示す指標として「骨密度」があります。これは、骨に詰まっているカルシウムなどのミネラル成分の量を示すもので、骨のもろさや強度に関わる重要な指標となります。骨の強さは、この骨密度だけでなく、骨の質にも影響されます。骨質は、骨の微細構造や代謝のサイクル速さ、微小骨折の有無などで示されます。

 骨の健康を維持するためには、適切な栄養摂取と適度な運動が不可欠です。特に、カルシウムやビタミンDは骨の形成や保全に必要な栄養素として知られています。また、悪い生活習慣、特に過度なアルコールの摂取やタバコは、骨の健康を損なう要因となるため、これらの摂取を控えることが推奨されます。

 最後に、骨の健康は生涯を通じての取り組みとなります。若い時期にしっかりと骨量を増やしておくことが、将来の骨の健康を保つための基盤となります。骨の健康を守るための意識と努力は、健康な生活を送る上で非常に価値のあるものです。