カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

4月1日 サントリー赤玉の日

サントリー赤玉の日

 4月1日はサントリー赤玉の日。サントリーの酒造りの原点である「赤玉ポートワイン」が2017年に発売110周年となることから、その魅力をさらに多くの人に知ってもらうと、サントリーワインインターナショナル株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、「赤玉ポートワイン」が1907年4月1日に発売されたことから、4月1日とした。

◆◆◆

 サントリー赤玉の物語は、1907年に遡ります。サントリーの創業者である鳥井信治郎が葡萄酒づくりに情熱を注ぎ、日本で葡萄酒を普及させようという願いから始まりました。鳥井信治郎は当初、スペイン産の葡萄酒を輸入し販売していましたが、日本人の味覚には合わない酸味が強い味わいで、なかなか売れませんでした。

 この状況を打開するため、ポルトガルで作られるポートワインに着目し、その甘みと美しい赤い色に魅せられた鳥井は、スペイン産ワインをベースに日本人の口に合うよう改良を重ね、ついに「赤玉ポートワイン」を完成させました。赤玉ポートワインは、日本人が感じる色の美しさと甘み、そして適度な酒精分を持ち合わせた、まさに日本人のための葡萄酒として誕生したのです。

 発売当初から斬新な宣伝戦略で知られ、高価な贅沢品であった赤玉は、多くの国民に驚きと共に受け入れられました。以来、時代と共にラベルのデザインやラインナップが変化し、ロングセラー商品として愛され続けています。赤玉は葡萄酒からワインへという西洋の酒としての認識を日本で確立させる上で大きな役割を果たし、1973年には赤玉ポートワインから赤玉スイートワインに名称を変更しました。その後も、赤玉ホワイトワインや赤玉ハニーワインなど、時代に合わせた商品開発を行い、日本のワイン文化の発展に貢献してきました。

ポートワインとはポルトガルでつくられる酒精強化ワインです。信治郎はスペイン産ワインをベースに苦心と工夫を加え、ついに日本人に合う葡萄酒を完成させました。何よりもこだわったのは、その美しい赤い色。それまでの葡萄酒は茶色か褐色に近い色でした。日本人は色にも味わいを感じる。鮮烈で滴るような濃紫紅色でなければいけない。試作につぐ試作でようやく誕生したのが、美しい赤と甘み、適度な酒精分をもった「赤玉ポートワイン」です。赤い玉は日の丸、太陽。「これぞ日本人のための葡萄酒だ」と強い思いをこめて名付けました。そして1907年、明治40年4月1日についに発売に至ったのです。

記念日とかいろいろ

お酒の記念日