カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

4月4日 四輪駆動の日

 4月4日は四輪駆動の日。優れたトラクションと安全・安心な走りを実現する技術としてさまざまなモデルに採用されてきた四輪駆動システムをアピールするために、現在のダイムラー社として1986年に設立されたメルセデス・ベンツ日本株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、四輪駆動車の世界共通の呼称である4×4(フォーバイフォー)から、4月4日とした。

四輪駆動とは

 四輪駆動とは、4つのタイヤ全てに力を伝えて回転させる方式のことで、四輪駆動の自動車のことを「四輪駆動車」「四駆」または「4WD(four-wheel driveの略)」と呼ぶ。一般的な自動車は4つのタイヤのうち2つだけを駆動させる二輪駆動と呼ばれるものだが、四輪駆動車は二輪駆動車に比べると牽引力が大きいため、砂地や積雪などの整地されていない場所で走行が安定するという特徴がある。

◆◆◆

 四輪駆動、または4WD(フォーホイールドライブ)とは、車両の駆動方式の一つであり、車の4つすべての輪に動力を分配して駆動するシステムを指します。この方式は、特にオフロードや雪道など、滑りやすい路面での走行においてその真価を発揮します。四輪駆動の車は、駆動力を全輪に均等に、または必要に応じて配分することで、優れたトラクションと安定性を提供します。

 四輪駆動車の最大の利点は、その牽引力の向上にあります。特に、滑りやすい路面では、車輪が空転するリスクを低減し、スムーズな加速と安定した走行を実現します。また、難しい地形や急斜面でも、より確実に脱出することが可能になります。これは、四輪駆動が各輪に駆動力を分散させることで、車両のグリップ力を最大限に活用できるためです。

 しかしながら、四輪駆動システムにはいくつかの欠点も存在します。その複雑な構造は、重量とコストの増加につながります。これは、車両の燃費を悪化させる原因となり、特にエコカー減税などの税制面で不利になることがあります。また、四輪駆動車は、制動距離が延びる可能性があるなど、ブレーキ性能においても二輪駆動車と比較して同等以下とされる場合があります。

 四輪駆動車を選択する際には、これらの長所と短所を十分に理解し、自分の運転環境や用途に合った車種を選ぶことが重要です。アウトドア活動が多く、悪路や雪道を頻繁に走行する場合には、四輪駆動車が大きなアドバンテージを提供します。一方で、主に市街地での運転が中心であれば、燃費や維持費を考慮して二輪駆動車の方が適しているかもしれません。

 四輪駆動は、車両の性能を最大限に引き出し、あらゆる路面状況に対応するための素晴らしい技術です。その魅力と機能性を理解し、自分にとって最適な車選びをすることが、快適で安全なドライビングライフへの第一歩となるでしょう。

記念日とかいろいろ

車の記念日