4月9日 鍼灸の日
4月9日は
日付は、「
鍼灸とは
体にあるツボを鍼や灸で刺激して病気を治すという治療法。中国を起源とする東洋医学の一種で、日本には飛鳥時代に入ってきたとされている。「はりきゅう」とも呼ばれる。
また、UNESCOが「伝統中国医学としての鍼灸」(Acupuncture and moxibustion of traditional Chinese medicine)を、2010年11月16日に無形文化遺産に指定している。
◆◆◆
鍼灸は、疾患や症状に適したツボに金属の細い針を刺入する「はり」、または艾を置いて燃焼させる「きゅう」を通じて、身体に刺激を加える伝統的な治療法です。この治療は、人間の身体が本来持っている自然治癒力を引き出し、活性化させることを目的としています。東洋医学の一環として古くから中国で発展し、日本にも仏教伝来と共に伝わりました。その後、長い歴史を通じて、日本独自の進化を遂げてきました。
鍼灸の治療過程は、患者さんの症状や体質を詳細に把握した上で、東洋医学的な診断方法を用いて行われます。これには脈診、腹診、舌診などが含まれ、必要に応じて西洋医学的な検査も併用されます。鍼灸治療は、痛みの緩和、血行の改善、自律神経の調節など、多岐にわたる効果が期待されています。これは、微細な刺激が身体の自然な反応を促し、内側からの治癒力を高めることにより成し得られるものです。
近年、鍼灸はその効果が科学的な研究により証明されつつあり、西洋医学だけでは対処が難しい症状の補助治療として、または副作用の少ない自然療法として、世界中でその価値が再評価されています。特に、医療費の高騰や薬剤による副作用への懸念が高まる中で、鍼灸のような伝統的かつ自然な治療方法への関心が高まっているのです。
鍼灸治療は、痛みの緩和やストレス解消、免疫力の向上など、身体の様々な機能を整える手助けをします。また、治療を受けることで心身のバランスが整い、病気に対する抵抗力が高まるなど、健康維持や増進に寄与するとされています。このように鍼灸は、単に症状を和らげるだけでなく、全身の調和を促し、より良い健康状態を目指すことを可能にします。鍼灸の持つ深い歴史と、現代におけるその科学的な根拠に基づく効果は、多くの人々にとって、心身の健康を支える重要な選択肢の一つと言えるでしょう。
記念日とかいろいろ
4月の記念週間など
健康の記念日
- 血栓予防の日(1月20日)
- 花粉対策の日(1月23日)
- 腸内フローラの日(1月26日)
- 節々の痛みゼロを目指す日(1月30日)
- フットケアの日(2月10日)
- フレイルの日(2月1日)
- 予防接種記念日(2月14日)
- リフレの日(2月20日)
- 猫背改善の日(2月22日)
- セカンドオピニオンを考える日(2月14日)
- アレルギーの日(2月20日)
- 脈の日(3月9日)
- セルフケアの日(4月7日)
- 指圧の日(4月8日)
- 鍼灸の日(4月9日)
- 柔道整復の日(4月14日)
- 腰痛ゼロの日(4月20日)
- 肩コリを労わる日(4月22日)
- ピロリ菌検査の日(4月14日)
- 高血圧の日(5月17日)
- 骨密度ケアの日(5月23日)
- 内視鏡の日(7月14日)
- 理学療法の日(7月17日)
- セルフメディケーションの日(7月24日)
- 人間ドックの日(7月12日)
- 血管内皮の日(7月11日)
- おなかキレイの日(7月9日)
- 内臓脂肪の日(7月14日)
- 生理学の日(7月10日)
- はり(鍼)・きゅう(灸)・マッサージの日(8月9日)
- キップ パイロールの日(8月16日)
- ESWLの日(9月1日)
- CROの日(9月1日)
- 大腸を考える日(9月26日)
- 大人のダイエットの日(10月7日)
- 糖をはかる日(10月8日)
- 運動器の10年・骨と関節の日(10月8日)
- 弾性ストッキングの日(10月26日)
- 電話健康相談の日(10月1日)
- 世界ウェーブストレッチリングの日(10月18日)
- ZENRING DAY(10月18日)
- ストレッチウェルの日(10月7日)
- ゴースト血管対策の日(10月20日)
- いい医療の日(11月1日)
- いい姿勢の日(11月1日)
- 磁気の日(11月11日)
- 皮膚の日(11月12日)
- アンチエイジングの日(11月14日)
- 低GIの日(11月1日)
- ストレスオフの日(11月23日)
- キンカンの日(11月23日)
- いい尿の日(11月24日)
- ほるもんの日(11月3日)
- 予防医学デー(11月5日)
- いい血圧の日(11月2日)
- 鉄分の日(11月26日)
- いい姿勢の日(11月4日)
- 胃腸の日(12月11日)
- 「胃に胃散」の日(12月13日)
- スッキリ美腸の日(毎月8日)