カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

5月5日 フットサルの日

 5月5日はフットサルの日。フットサルの普及を目的に、フットサル大会の主催・企画・運営などを手がける株式会社エフネットスポーツが制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、フットサルが5人対5人で行うスポーツであることから、5月5日とした。

フットサルの豆知識

フットサルの日

 5人制の室内サッカー。サッカーの9分の1ほどの広さで行う。語源は「フットボール」と、室内という意味の「サロン」という言葉で、この2つを合わせて「フットサロ」。そこから「フットサル」と変化して定着した。

◆◆◆

 フットサルは、サッカーに似たスポーツであり、主に室内で行われます。この競技の名称は、「fútbol」や「futebol」といったサッカーを意味する言葉と、「salón」や「sala」「salão」といった室内を意味する言葉の組み合わせから生まれました。南米のサロンフットボールや英国発祥のインドアサッカーを起源としており、1989年に国際サッカー連盟(FIFA)の所管となりました。1994年にはFIFAによって世界共通の統一ルールが定められ、フットサルという競技名が正式に採用されました。

 フットサルは、その起源に二つの説が存在します。一つは1930年にウルグアイで考案されたとされるサロンフットボールで、もう一つはインドアサッカーとしてイギリスからヨーロッパやアメリカへと広まったものです。当初は非公式に行われ、統一ルールがなかったフットサルですが、FIFAの管理下で国際的なルールが定められるようになりました。

 フットサルの特徴として、バスケットボールコート程度の小さなフィールドで5人制で行われることが挙げられます。この競技は全年齢で楽しむことができ、特に技術的なスキルや戦術的な理解が求められるため、サッカー選手の技術向上にも寄与しています。ボールはサッカーに比べて弾みにくく、足元でのコントロールが重要視されます。

 フットサルは現在、世界中で愛されているスポーツの一つであり、国際大会や地域大会が頻繁に開催されています。子供から大人まで幅広い層に楽しまれ、健康促進や社会性の向上にも寄与していることから、学校の体育の授業や地域のスポーツクラブなどでも取り入れられています。

 統一ルールのもとで競技されるようになったフットサルは、戦略的な深さと迅速なプレースタイルが魅力です。小さなフィールドで行われることから、選手一人ひとりの技術がより際立ち、緊張感あふれる試合展開が楽しめます。FIFAの統一ルールにより、世界中で共通のルールで楽しむことができるようになったことで、フットサルは今後もその人気をさらに拡大していくことでしょう。

記念日とかいろいろ

スポーツの記念日