カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

5月6日 宮古港海戦の日

 5月6日は宮古港海戦の日。宮古港開戦を通じて宮古のことを多くの人に知ってもらうことを目的に、岩手県宮古市の市民有志で結成され、宮古の知名度の向上、観光の振興などを目指す宮古海戦組が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、1869年5月6日(天保歴:明治2年3月25日)に宮古湾海戦が発生したことから、5月6日とした。

宮古港海戦とは

宮古港海戦の日
引用元:宮古市

 戊辰戦争最後の戦いである五稜郭の戦い(箱館戦争)における戦闘の1つで、盛岡藩宮古村(現在の岩手県宮古市)沖の宮古湾で発生した海戦。

◆◆◆

 宮古港海戦は、明治維新の一環として行われた箱館戦争の中で起きた重要な海戦の一つです。この戦いは、新政府軍と旧幕府軍との間で宮古湾で展開されました。旧幕府軍は榎本武揚率いる艦隊が主力で、彼らは新政府軍の海上力に対抗するため、宮古港で新政府軍を奇襲する計画を立てました。特に新政府軍の主力艦である装甲艦の奪取を狙いましたが、この作戦は失敗に終わりました。

 背景としては、明治維新における政治的な変革期に位置づけられます。江戸城の無血開城後、榎本武揚らは蝦夷地へと向かい、箱館政権を樹立しましたが、新政府軍との力の差は明らかでした。旧幕府軍は海上での戦力を強化するため、甲鉄の奪取を企てましたが、新政府軍の防御には及びませんでした。

 戦闘の詳細においては、新政府軍の艦隊が宮古湾に入港した情報を受け、旧幕府軍は奇襲を試みます。しかし、数において劣る旧幕府軍は、新政府軍の猛反撃にあい、目論見通りの成果を上げることができませんでした。特に、新政府軍の装甲艦甲鉄に対する斬り込みは、敵艦の強固な防御により失敗に終わりました。

 この海戦の結果は、箱館戦争の流れを決定づけるものとなりました。旧幕府軍の敗北は、五稜郭の落城へとつながり、戊辰戦争の終結と新政府の全国統一の達成へと道を開いたのです。宮古港海戦は、日本近代史における重要な転換点の一つとして記憶されています。その戦いの記憶は、宮古湾に面した地に建てられた記念碑に刻まれ、後世にその勇敢さと激戦の様子を伝えています。