5月6日 コロッケの日
5月6日はコロッケの日。株式会社「味のちぬや」が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、コロッケを春の行楽シーズンに家族で食べてもらいたいという願いと、「
コロッケの豆知識
明治時代の文明開化の頃に入ってきた西洋料理クロケットを真似して作られた日本の洋食。「カレー」「トンカツ」と共に大正の三大洋食と呼ばれることもある。
◆◆◆
コロッケは、茹でて潰したジャガイモやクリームソースをベースに、挽肉や野菜を加えて丸め、衣をつけて揚げた日本の洋食です。この料理は西洋のクロケットを模倣して作られ、日本独自の味わいを持つ料理へと進化しました。ジャガイモを使ったものはポテトコロッケ、クリームソースを使ったものはクリームコロッケと呼ばれ、それぞれが洋食屋や家庭料理として親しまれています。
コロッケの歴史は、大正時代にさかのぼります。当時、トンカツやカレーライスと共に「大正の三大洋食」として都市部で広まり、日本の洋食大衆化を象徴する料理の一つとなりました。現在では、家庭での手作り料理からお惣菜としての販売、さらにはカレーライスやサンドイッチの具材としても使用されるなど、その用途は多岐にわたります。
日本のコロッケは、日本独自のパン粉「パンコ」を使用して揚げることで、外はサクサク、中はふんわりとした食感を実現しています。この特徴的な衣は、西洋のフライとは一線を画す日本式揚げ物の代表例として、国内外で高く評価されています。また、コロッケにはカレー味のものや、魚を使用した魚カツなど、多様なバリエーションが存在し、ウスターソースやトマトケチャップ、醤油などをかけて楽しむのが一般的です。
日本国外でも「Korokke」として知られる日本式コロッケは、日本料理の一つとして紹介され、日本独自の食文化の魅力を伝え続けています。そのシンプルながらも奥深い味わいは、多くの人々に愛される理由となっています。あなたも、家庭で手軽に作れるこの洋食を楽しんでみてはいかがでしょうか。