カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

5月9日 極上の日

 5月9日は極上の日。「極上<宝焼酎>」をより多くの人に味わってもらいたいとの思いから、酒造メーカーの宝酒造株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(59)」の語呂合わせから、5月9日とした。

宝焼酎

極上の日

◆◆◆

 宝焼酎の歴史は、1864年頃、京都・伏見で始まりました。当時は酒粕を原料とする粕取焼酎の製造が起源で、時代が明治に移ると「新式焼酎」が開発されました。この新式焼酎は、クセがなく軽快な口当たりとまろやかな芳香で「ハイカラ焼酎」と称され、大いに人気を博しました。

 大正元年(1912年)には関東での販売権を獲得し、宝焼酎の名前で販売を開始。この新式焼酎は市場を席巻し、宝焼酎は名だたる焼酎メーカーへの第一歩を踏み出しました。その後も品質向上とイメージアップに取り組み、樽貯蔵熟成酒のブレンド技術を用いた高品質焼酎の開発に成功しました。

 昭和55年(1980年)頃は、ニュー居酒屋の台頭と共にチューハイという飲み方がブームとなり、焼酎の消費量がウイスキーを逆転。それ以降も、焼酎は多様な楽しみ方で人々に愛され続けています。

 現在、宝焼酎は甲類焼酎ならではのすっきりとした味わい、ほんのり甘い香り、まろやかな口当たりを実現し、新たな贅沢な気分を提供しています。長い歴史と技術の蓄積により、多くのお客様に愛飲される存在となっています。

 宝焼酎は、ただの焼酎ではありません。それは、「極上」という名にふさわしい、熟成酒を3%ブレンドした、唯一無二の逸品です。限りなくピュアなアルコールを作り出し、その母体になる味わいのキーとなる樽で寝かせた貯蔵熟成酒を絶妙にブレンド。これが宝焼酎が追い求める「もっと美味しい宝焼酎をつくりたい」という哲学の核心です。

 宝焼酎の「極上」は、“飲み飽きしないすっきりさ”と“芳醇な味わい”の両立を追い求め、3%というブレンド比率にたどり着きました。この比率こそが、極上の宝焼酎を特別な存在にしています。ロックやストレートで飲んでも、水で割っても、そのまろやかな味わいとリッチな香りが楽しめるのです。

 宝焼酎の製造工程は、品質へのこだわりが随所に見られます。「連続式蒸留機」で何度も繰り返し蒸留し、不純物を取り除いた後、大麦やトウモロコシなどの原料から作られた樽貯蔵熟成酒をブレンド。長年にわたって磨き続けてきた蒸留・ブレンド技術が、極上の味わいを生み出しています。

 宝焼酎「極上」は、あらゆる割材との相性が抜群で、飲み方によってさまざまな表情を見せてくれます。水割りで飲めば、より軽快に甘い香りが感じられ、炭酸割りでは炭酸が弾けた後もまろやかさとコクが残ります。ロックで飲めば、氷が解けることで味わいの表情が変わり、極上の味わいが引き立ちます。

 宝焼酎「極上」を選ぶことは、ただの焼酎を選ぶことではありません。それは、豊かな味わいと香りを追求し、日々の生活に贅沢なひと時をもたらす選択です。極上の宝焼酎で、心ゆくまで美味しい時間をお楽しみください。

記念日とかいろいろ

お酒の記念日