5月10日 黄金糖の日
5月10日は黄金糖の日。創業以来、香料・着色料を一切使わない製法を守り続けてきた「黄金糖」の自然な味と香り、金色の輝きをさらに多くの人に知ってもらうために、株式会社黄金糖が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、「
黄金糖の豆知識
着色料、香料など食品添加物を一切使わず、砂糖と水飴だけで作った飴。元々は「金銀糖」という名前で売りだしていたが、1923年に黄金糖に変更した。
◆◆◆
「黄金糖」は、1919年(大正8年)に瀬戸口伊勢松によって創り出された、砂糖と水飴のみを使用し、香料や着色料を一切加えずに製造される、日本が誇る伝統的な飴です。当初「金銀糖」として販売されたこの飴は、その後1923年(大正12年)に「黄金糖」と名を改め、独特の四角柱の形状で、宝石のように輝く美しい外観となめらかな口当たりで親しまれるようになりました。
第二次世界大戦を経て、工場が焼失するなど存続の危機に瀕しながらも、黄金糖への愛着と支持により操業再開に至った経緯を持ち、大正、昭和、平成と時代を超えて愛され続けています。砂糖がカラメル化して生まれる自然な金色と甘い香りは、黄金糖ならではの特長であり、そのやさしい甘さと透明感のある美しさは、日本のみならず世界中の人々に愛されています。
奈良県大和郡山市にある工場で、創業以来変わらぬ製法で生産され続けている黄金糖は、添加物を使わずに自然の素材だけで作られる素朴な美味しさを大切にしています。この伝統的な製法により生み出される黄金糖は、アメリカや台湾など、海外にも多くのファンを持つグローバルな飴となっており、その素朴で深い味わいは、世代を超えて多くの人々に愛され続けています。
「食べる宝石」とも称される黄金糖を、ぜひ一度ご賞味ください。創業以来守り続けられてきた、着色料や香料などの添加物を使用しない製法で、自然な甘さと美しい輝きを持つこの飴は、日常のひとときを特別なものに変えてくれるでしょう。黄金糖は、日本の伝統と職人の技が生み出した、時代を超えて愛される味わいです。
記念日とかいろいろ
5月の記念月間など
5月の記念週間など
5月10日の記念日
お菓子の記念日
- アスパラガスビスケットの日(1月11日)
- おからのお菓子の日(1月30日)
- 結祝フィナンシェの日(1月24日)
- ポリンキーの日(3月3日)
- たけのこの里の日(3月10日)
- だがしの日(3月12日)
- 不二家パイの日(3月14日)
- サク山チョコ次郎の日(3月26日)
- 日本列島たこせんべいの日(3月8日)
- 銀座コージーコーナー・ミルクレープの日(3月19日)
- 赤いサイロの日(3月16日)
- さくさくポテトスナックの日(3月9日)
- キャンディーの日(3月14日)
- キシリクリスタルの日(3月3日)
- ビックリマンの日(4月1日)
- マシュマロの日(4月6日)
- 米粉を使った四角いシュークリーム「myblock」の日(4月18日)
- しるこサンドの日(4月3日)
- 黄金糖の日(5月10日)
- とんがりコーンの日(5月25日)
- たべっ子どうぶつの日(5月5日)
- マーマレードの日(5月14日)
- メープルもみじの日(5月26日)
- 小分けかりんとうの日(5月9日)
- チューインガムの日(6月1日)
- ミルクキャラメルの日(6月10日)
- 北川製菓ドーナツの日(6月6日)
- ロースイーツの日(6月12日)
- スナックの日(6月21日)
- 知育菓子の日(7月19日)
- 麦チョコの日(7月1日)
- ゼリーの日(7月14日)
- ホームパイの日(8月1日)
- パインアメの日(8月8日)
- きのこの山の日(8月11日)
- ハイチュウの日(8月12日)
- ハイエイトチョコの日(8月18日)
- 湖池屋ポテトチップスの日(8月23日)
- ベビースターの日(8月2日)
- スモアの日(8月10日)
- 鳩の日(8月10日)
- きのこの山の日 2020(8月10日)
- アンドリューのエッグタルトの日(8月8日)
- 三陸たこせんの日(8月8日)
- 八天堂の日(8月10日)
- ポテコなげわの日(8月8日)
- ワニ山さんの日(8月2日)
- ビスコの日(8月8日)
- パチパチパニックの日(8月8日)
- グミの日(9月3日)
- 浅田飴の日(9月6日)
- 黒あめの日(9月6日)
- キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)(9月6日)
- ポップコーンの日(9月9日)
- まけんグミの日(9月28日)
- 飴の日(9月6日)
- 秋のメープルもみじの日(9月12日)
- KUKKIAの日(9月5日)
- ブラックサンダーの日(9月6日)
- クルミッ子の日(9月30日)
- 栗きんとんの日(9月9日)
- サイコロキャラメルの日(10月9日)
- 亀田の柿の種の日(10月10日)
- じゃがりこの日(10月23日)
- マカロンの日(10月9日)
- まずい棒の日(10月1日)
- アルファベットチョコレートの日(10月26日)
- 芦屋のフィナンシェ世界一の日(10月1日)
- フルタの柿の種チョコの日(10月26日)
- とろけるクッキーの日(10月9日)
- チロリアンの日(10月10日)
- シュガーバターの木の日(10月8日)
- はちみつ100%のキャンデーの日(10月8日)
- キングドーナツの日(10月13日)
- 天空のスイーツの日(10月9日)
- 堅あげポテトの日(11月8日)
- アイシングクッキーの日(11月9日)
- ポッキー&プリッツの日(11月11日)
- のど飴の日(11月15日)
- CREAM SWEETSの日(11月22日)
- うまい棒の日(11月11日)
- ヤンヤンつけボーの日(11月11日)
- YUKIZURIの日(11月1日)
- 井村屋カステラの日(11月1日)
- カリカリ梅の日(11月10日)
- ヤガイペンシルの日(11月11日)
- 暴君ハバネロの日(11月17日)
- ワッフルの日(12月1日)
- ダースの日(12月12日)
- ナボナの日(12月18日)
- パネットーネの日(12月1日)
- お菓子の日(毎月15日)