5月12日 LKM512の日
5月12日はLKM512の日。ビフィズス菌「LKM512」を使用したヨーグルトのPRを目的に、協同乳業株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、「LKM512」の「512」から、5月12日とした。
◆◆◆
ビフィズス菌LKM512は、1997年に発酵乳から発見されたプロバイオティクスの一種で、特に腸内環境の改善に有効なビフィズス菌です。LKM512はその他の多くのプロバイオティクスと異なり、胃酸や胆汁の強い殺菌力に負けずに生きたまま腸に到達し、大腸で増殖する能力が非常に高いことが特徴です。この菌が腸に到達すると、腸内環境の改善だけでなく、便秘の解消やアトピー性皮膚炎の症状緩和など、さまざまな健康効果が期待できます。
LKM512の特筆すべき点は、非常に高い生存率と腸内での増殖能力に加え、体に有益なポリアミンの産生能力です。ポリアミンは細胞成長や細胞修復に必要な物質であり、LKM512は腸内でこのポリアミンを効率良く生成します。そのメカニズムは、LKM512が産生する酸(酢酸・乳酸)によって刺激されるハイブリッド・ポリアミン生合成機構により、ポリアミンが腸内細菌によって作られることが、遺伝子・分子レベルでの研究により明らかにされています。
このように、LKM512は科学的にもその有効性が証明されており、その効果は国際的な科学雑誌にも発表されています。プロバイオティクス商品が多種多様に存在する中で、LKM512は腸内環境を改善し、健康をサポートする点で、特に優れた選択肢の一つと言えるでしょう。健康な腸内環境の維持に興味がある方や、便秘、アトピー性皮膚炎などの悩みを持つ方にとって、LKM512を含むプロバイオティクス製品の利用は、大きな助けとなる可能性があります。
ビフィズス菌とは
ビフィズス菌は、体内に住み着いている細菌、いわゆる腸内細菌の一種で、酸素があると生きていけないという特徴がある。発見されたのは1899年で、その形が「Y」の字の様に枝分かれしていることから、「分岐」という意味のラテン語から"bifidus"と名付けられ、これを日本語にする時に「ビフィズス」となった。
ビフィズス菌と乳酸菌の違い
ビフィズス菌 | 乳酸菌 | |
---|---|---|
生息場所 | 人や動物の腸管など | ヨーグルトなどの乳製品や、漬物、発酵食品など |
酸素に対する性質 | 偏性嫌気性(酸素があると生育できない) | 通性嫌気性(酸素があっても生育できる) |
作りだすもの | 乳酸+酢酸 | 乳酸 |
記念日とかいろいろ
5月の記念月間など
5月の記念週間など
ヨーグルトの記念日
- LG21の日(2月1日)
- 2連ヨーグルトの日(2月2日)
- 脂肪0%ヨーグルトの日(4月4日)
- プリン体と戦う記念日(4月7日)
- 「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」の日(4月21日)
- LKM512の日(5月12日)
- ヨーグルトの日(5月15日)
- 豆乳で作ったヨーグルトの日(7月8日)
- ダノンBIOの日(8月10日)
- バニラヨーグルトの日(8月24日)
- ギリシャヨーグルトの日(9月1日)
- いいおなかの日(11月7日)
- カスピ海ヨーグルトの日(11月18日)
- ビフィズス菌ヨーグルトの日(11月1日)
- いい菌バランスの日(11月8日)
- 明治プロビオヨーグルトR-1の日(12月1日)
- アロエヨーグルトの日(12月10日)
- 明治ブルガリアヨーグルトの日(12月17日)