5月5日 たべっ子どうぶつの日
5月5日はたべっ子どうぶつの日。1978年10月に発売されたロングセラー商品「たべっ子どうぶつ」をさらに多くの子どもたちに食べてもらおうと、お菓子の製造販売を手掛けている株式会社ギンビスが制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、子どもたちの明るい未来を築き上げたいとの思いから「こどもの日」と同じ5月5日とした。
◆◆◆
たべっ子どうぶつは、ギンビスが1978年から発売している愛され続けるビスケット菓子です。このビスケットは、動物の形をした一口サイズの薄焼きビスケットで、その魅力はただ可愛らしい形状にあるだけではありません。卵を使用せず、北海道産バターやカナダ産ハチミツ、メープルなど、厳選された素材を使用しており、カルシウムやDHAを含んでいるのも特徴のひとつです。
ビスケットの片面には、動物の名前が英語で大文字でプリントされており、哺乳類、鳥類、亀など様々な動物が楽しめます。これは食べるだけでなく、楽しみながら動物の英語名を学べるという教育的な側面も持ち合わせています。
発売当初は「バター味」のみでしたが、現在では様々な味わいが楽しめるようになり、コラボ商品や期間限定パッケージも登場しています。2023年には45周年を記念して、発売当時のパッケージを忠実に再現した「復刻版 たべっ子どうぶつ チーズ味」が発売され、ファンの間で大きな話題となりました。
このビスケットは、1979年にはモンドセレクション金賞を受賞し、その後も様々な味で同賞を受賞しています。また、防災意識を高める一環として発売された「たべっ子どうぶつ厚焼きビスケット保存缶」では、防災頭巾やヘルメットをかぶった動物キャラクターが描かれており、子どもたちに防災の重要性を伝えるメッセージも込められています。
さらに、姉妹品として海の生物を扱った「たべっ子水族館」もあり、こちらも子どもたちに愛されています。また、テレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」にも登場し、たべっ子どうぶつの知名度はさらに高まりました。
たべっ子どうぶつは、その可愛らしい見た目と健康に配慮した内容で、幅広い年齢層に支持されています。これからも子どもたちのおやつとして、また大人たちの懐かしい味として、多くの人々に愛され続けるでしょう。
記念日とかいろいろ
5月の記念月間など
5月の記念週間など
5月5日の記念日
ギンビスが作った記念日
お菓子の記念日
- アスパラガスビスケットの日(1月11日)
- おからのお菓子の日(1月30日)
- 結祝フィナンシェの日(1月24日)
- ポリンキーの日(3月3日)
- たけのこの里の日(3月10日)
- だがしの日(3月12日)
- 不二家パイの日(3月14日)
- サク山チョコ次郎の日(3月26日)
- 日本列島たこせんべいの日(3月8日)
- 銀座コージーコーナー・ミルクレープの日(3月19日)
- 赤いサイロの日(3月16日)
- さくさくポテトスナックの日(3月9日)
- キャンディーの日(3月14日)
- キシリクリスタルの日(3月3日)
- ビックリマンの日(4月1日)
- マシュマロの日(4月6日)
- 米粉を使った四角いシュークリーム「myblock」の日(4月18日)
- しるこサンドの日(4月3日)
- 黄金糖の日(5月10日)
- とんがりコーンの日(5月25日)
- たべっ子どうぶつの日(5月5日)
- マーマレードの日(5月14日)
- メープルもみじの日(5月26日)
- 小分けかりんとうの日(5月9日)
- チューインガムの日(6月1日)
- ミルクキャラメルの日(6月10日)
- 北川製菓ドーナツの日(6月6日)
- ロースイーツの日(6月12日)
- スナックの日(6月21日)
- 知育菓子の日(7月19日)
- 麦チョコの日(7月1日)
- ゼリーの日(7月14日)
- ホームパイの日(8月1日)
- パインアメの日(8月8日)
- きのこの山の日(8月11日)
- ハイチュウの日(8月12日)
- ハイエイトチョコの日(8月18日)
- 湖池屋ポテトチップスの日(8月23日)
- ベビースターの日(8月2日)
- スモアの日(8月10日)
- 鳩の日(8月10日)
- きのこの山の日 2020(8月10日)
- アンドリューのエッグタルトの日(8月8日)
- 三陸たこせんの日(8月8日)
- 八天堂の日(8月10日)
- ポテコなげわの日(8月8日)
- ワニ山さんの日(8月2日)
- ビスコの日(8月8日)
- パチパチパニックの日(8月8日)
- グミの日(9月3日)
- 浅田飴の日(9月6日)
- 黒あめの日(9月6日)
- キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)(9月6日)
- ポップコーンの日(9月9日)
- まけんグミの日(9月28日)
- 飴の日(9月6日)
- 秋のメープルもみじの日(9月12日)
- KUKKIAの日(9月5日)
- ブラックサンダーの日(9月6日)
- クルミッ子の日(9月30日)
- 栗きんとんの日(9月9日)
- サイコロキャラメルの日(10月9日)
- 亀田の柿の種の日(10月10日)
- じゃがりこの日(10月23日)
- マカロンの日(10月9日)
- まずい棒の日(10月1日)
- アルファベットチョコレートの日(10月26日)
- 芦屋のフィナンシェ世界一の日(10月1日)
- フルタの柿の種チョコの日(10月26日)
- とろけるクッキーの日(10月9日)
- チロリアンの日(10月10日)
- シュガーバターの木の日(10月8日)
- はちみつ100%のキャンデーの日(10月8日)
- キングドーナツの日(10月13日)
- 天空のスイーツの日(10月9日)
- 堅あげポテトの日(11月8日)
- アイシングクッキーの日(11月9日)
- ポッキー&プリッツの日(11月11日)
- のど飴の日(11月15日)
- CREAM SWEETSの日(11月22日)
- うまい棒の日(11月11日)
- ヤンヤンつけボーの日(11月11日)
- YUKIZURIの日(11月1日)
- 井村屋カステラの日(11月1日)
- カリカリ梅の日(11月10日)
- ヤガイペンシルの日(11月11日)
- 暴君ハバネロの日(11月17日)
- ワッフルの日(12月1日)
- ダースの日(12月12日)
- ナボナの日(12月18日)
- パネットーネの日(12月1日)
- お菓子の日(毎月15日)