カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

5月23日 骨密度ケアの日

 5月23日は骨密度ケアの日。骨の健康の中でも意識されにくい骨密度の重要性を意識してもらおうと、「カルピス健康通販」を運営するアサヒグループ食品株式会社が制定した。

 日付は、こつみ(523)つど」の語呂合わせから、5月23日とした。

◆◆◆

 骨密度は、骨を構成するカルシウムなどのミネラル成分の集まり具合、つまり骨の単位面積当たりの骨塩量で評価される指標です。これは、骨の強度や健康状態を示す重要なパラメータであり、骨粗鬆症の診断において中心的な役割を果たしています。骨粗鬆症は、骨の密度が低下し、骨がもろくなることで、わずかな衝撃で骨折が起こりやすくなる病気です。

 骨は生きている組織であり、絶えず古い骨が吸収され新しい骨が形成されるリモデリングというプロセスを経ています。このバランスが崩れ、骨の吸収が形成を上回ると、骨密度は低下し、骨が弱くなります。骨密度の測定には、2重X線吸収法(DXA法)が広く用いられており、この方法により、骨の健康状態を正確に評価することができます。

 骨密度は年齢とともに自然に減少しますが、特に女性は閉経を迎える50歳ごろからその減少が加速し、骨粗鬆症のリスクが高まります。したがって、特に中高年の女性においては、定期的な骨密度測定が推奨され、骨密度が低いことが判明した場合には、適切な予防措置や治療が迅速に行われるべきです。

 骨密度が高い状態を維持するためには、バランスの良い食事、定期的な運動、カルシウムやビタミンDの適切な摂取が重要です。また、骨密度検査を通じて自身の骨の健康状態を知ることは、健康寿命を延ばし、自立した生活を長く続けるために必要なステップの一つと言えます。

記念日とかいろいろ

健康の記念日