6月13日 はやぶさの日
6月13日ははやぶさの日。2010年(平成22年)6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は宇宙空間60億キロ、7年間の歳月をかけたミッションを成し遂げ、地球に奇跡的な帰還を果たした。この偉業から学んだ「あきらめない心」「努力する心」の大切さを伝えていこうと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設に関係した4市2町(秋田県能代市・岩手県大船渡市・神奈川県相模原市・長野県佐久市・鹿児島県肝付町・北海道大樹町)で構成する銀河連邦が制定し、日本記念日協会が認定した。
小惑星探査機「はやぶさ」
2003年5月に宇宙科学研究所が打ちあげた小惑星探査機。2005年に小惑星「イトカワ」に到達し、その表面にあった微粒子を採集、その後2010年6月に帰還した。世界で初めて小惑星のサンプルを持ち帰った事で話題となった。
◆◆◆
小惑星探査機「はやぶさ」は、日本が世界に誇る宇宙探査プロジェクトの一つであり、その名は日本の科学技術の高さを象徴しています。2003年5月に打ち上げられ、約7年の長い旅を経て2010年6月に地球に帰還しました。このミッションは、小惑星イトカワからサンプルを地球に持ち帰ることを主目的としており、その過程でサンプルリターン技術の確立を含む複数の先進技術を実証しました。
「はやぶさ」は、イオンエンジンの実用化、自律航法技術、微小重力下での標本採取技術、そして地球へのサンプルリターン技術という、将来の宇宙探査に必須の4つの技術を実証することを目標にしていました。この探査機が成し遂げたことは、単に小惑星のサンプルを地球に持ち帰ったという事実以上のものであり、宇宙探査の新たな可能性を世界に示しました。
イトカワから持ち帰ったサンプルの分析により、小惑星の形成過程や太陽系の歴史に関する貴重な情報が得られました。この成果は、科学研究はもちろんのこと、将来の資源探査や地球外生命探査への道を開く基盤となり得るものです。
「はやぶさ」の名前は、短い時間で獲物を捕らえるハヤブサの狩猟行動にちなんで名付けられました。また、この探査機が示した技術的な飛躍は、日本の宇宙探査技術の「はやぶさ」たる所以を世界に示したと言えるでしょう。その後継機「はやぶさ2」に引き継がれることとなったこのミッションの成功は、宇宙探査の新たな章を切り開いた歴史的な一歩であり、その名を宇宙史に刻みました。
記念日とかいろいろ
6月の年中行事など
6月の記念月間など
6月の記念週間など
地方自治体が作った記念日
- 豊後高田市移住の日(1月10日)
- 「信州・まつもと鍋」の日(1月19日,2月19日,12月19日)
- ほしいもの日(1月10日)
- ニゴロブナの日(2月5日,6日,7日)
- 豊後高田市恋叶ロードの日(2月13日)
- 咸宜園の日(2月23日)
- 三矢の日(3月8日)
- 八幡浜ちゃんぽん記念日(3月28日)
- 笛吹市桃源郷の日(4月10日)
- 国分寺ペンシルロケット記念日(4月12日)
- しぶしの日(4月24日)
- 豊後高田昭和の町の日(4月29日)
- 丸亀市×サン・セバスティアン市「チャコリの日」(4月9日)
- 家具の町東川町・椅子の日(4月14日)
- 五島の日(5月10日)
- 箕輪町安全安心の日(5月12日)
- ごみゼロの日(5月30日)
- 「信濃の国」県歌制定の日(5月20日)
- こいのわの日(5月10日)
- 杖立温泉・蒸し湯の日(6月4日)
- はやぶさの日(6月13日)
- おにぎりの日(6月18日)
- 加須市うどんの日(6月25日)
- 六連の日(6月6日)
- コメ百俵デー(6月15日)
- 谷川岳の日(7月2日)
- くにさき七島藺の日(7月10日)
- ひかわ銅剣の日(7月12日)
- うらかわ夏いちごの日(7月15日)
- びわ湖の日(7月1日)
- 平田村あじさい記念日(7月14日)
- 喜多方ラーメンの日(7月17日)
- 宮島水族館の日(8月1日)
- 吊り橋の日(8月4日)
- 豊後高田市全力発展の日(8月10日)
- 野島(のしま)の日(8月8日)
- 那須塩原市牛乳の日(9月2日)
- 組踊の日(9月3日)
- 九十九島の日(9月19日)
- 花園ラグビーの日(9月22日)
- おおいた和牛の日(9月4日)
- 川西ダリヤ園開園記念日(9月21日)
- とっとり0929(和牛肉)の日(9月29日)
- 球都桐生の日(9月10日)
- 栗きんとんの日(9月9日)
- 「信州 火山防災の日」(9月27日)
- とくしまNAKAドローンの日(10月6日)
- はらこめしの日(10月8日)
- 天女の日(10月24日)
- 香りの記念日(10月30日)
- 芋煮会の日(10月2日)
- ひろの童謡の日(10月5日)
- 鳥羽の日(10月8日)
- 深川!マイ・米・デー(11月1日)
- 源流の日(11月16日)
- アースナイトデー(11月24日)
- ねぎらいの日(11月23日)
- いいリンゴの日(11月5日)
- 共家事の日(11月23日)
- いつでもニットの日(12月10日)
- こうふ開府の日(12月20日)
- 信州地酒で乾杯の日(毎月8日)