カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

6月22日 ボウリングの日

ボウリングの日

 6月22日はボウリングの日。文久元年(1861年)6月22日付けの英字新聞「ザ・ナガサキ・シッピングリスト・アンド・アドバタイザー」の広告紙面に「インターナショナル・ボウリングサロン、本日、広馬場通にオープン」との記事が掲載されていたことから、公益社団法人日本ボウリング場協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 ボウリングの魅力を多くの人に知らせるのが目的。

◆◆◆

 ボウリングは、球技の一種であり、特に日本においてはテンピンボウリングを指すことが一般的です。このスポーツは、プレイヤーがボールを転がし、レーンの末端に配置された10本のピンを倒すことを目的としています。テンピンボウリングは、その名の通り、10本のピンを使用し、プレイヤーはストライクやスペアを狙いながらスコアを競います。このゲームは技術だけでなく戦略も要求され、ボールの投げ方、スピード、回転、そしてピンへのアプローチ方法など、細かな技術が求められます。

 ボウリングの起源は非常に古く、古代エジプト時代まで遡ることができます。それは当初、宗教的な儀式の一環として行われていたとされ、ピンを倒すことで災いや悪魔を払うという信仰に基づいていました。中世ドイツでは、マルティン・ルターが9本のピンを使用するゲームを統一したと言われており、現代のボウリングの基礎を築いたとされています。その後、特にアメリカでの発展を経て、テンピンボウリングが誕生し、現代に至るまで世界中で親しまれるスポーツとなりました。

 ボウリングは、そのアクセシビリティの高さから幅広い年齢層に人気があります。子供から高齢者まで楽しむことができ、友人や家族との社交の場としても利用されます。また、プロフェッショナルな競技としても確立しており、ワールドゲームズやアジア競技大会など、多くの国際大会で競技種目とされています。テンピンボウリングは、技術の習得、戦略の立案、そして何よりも楽しむ心があれば誰でも楽しめるスポーツです。そのシンプルでありながら奥深い魅力は、多くの人々を魅了し続けています。

 日本におけるボウリングの表記法については、文化庁が「外来語の表記」で触れているように、長音符号を使用せず「ボウリング」と表記するのが一般的です。このスポーツの楽しみ方は多岐にわたり、競技としての面白さはもちろんのこと、レクリエーションや健康維持、ストレス解消にも役立っています。さらに、ボウリングは社会的な交流を促進する素晴らしい手段としても機能しており、多くの人にとって欠かせない娯楽の一つとなっています。

記念日とかいろいろ

スポーツの記念日