6月6日 六連の日
6月6日は六連の日。少子高齢化が進む離島の六連島の活性化を目指して、島民にとっても下関市民にとってもシンボリックな日にと、六連島自治会が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、六連島の名前にちなんで、6月6日とした。
◆◆◆
六連の日は、文字通り6月6日を指し、2022年には6月12日に特別な交流イベントが開催されました。このイベントは六連島自治会と地域おこし協力隊ミヤギによって企画され、地域コミュニティの絆を深める目的で行われました。MUTSURE.JPも参加し、特に注目されたのは「ミヤギカレー」の準備過程です。イベントの朝、参加者は早朝の船に乗り、島に渡りました。カレー作りに加え、六連さつまの植え付けなどの農業体験も行われ、参加者は手作業での植え付けに挑戦しました。
イベントでは多くの人々が集まり、日よけのテント設営から始まり、参加者たちの協力のもとで準備が進められました。六連島の人々と参加者との間で深い交流が生まれ、カレーだけでなく、新鮮な魚を使った料理も提供され、参加者からは美味しいとの声が多数聞かれました。この日は「六連の日バッジ2022」が記念品として配布され、六連島の文化や伝統を象徴する特別なアイテムとなりました。
六連
山口県下関市彦島の北西約5kmの響灘にあり、花き栽培が盛んで「花の島」として知られる。人口わずか87人の島。読み方は「むつれじま」。
日本最古の洋式灯台のひとつに数えられ、国の重要文化財に指定されている「六連島灯台」などの名所旧跡も多い。
記念日とかいろいろ
6月の年中行事など
6月の記念月間など
6月の記念週間など
6月6日の記念日
地方自治体が作った記念日
- 豊後高田市移住の日(1月10日)
- 「信州・まつもと鍋」の日(1月19日,2月19日,12月19日)
- ほしいもの日(1月10日)
- ニゴロブナの日(2月5日,6日,7日)
- 豊後高田市恋叶ロードの日(2月13日)
- 咸宜園の日(2月23日)
- 三矢の日(3月8日)
- 八幡浜ちゃんぽん記念日(3月28日)
- 笛吹市桃源郷の日(4月10日)
- 国分寺ペンシルロケット記念日(4月12日)
- しぶしの日(4月24日)
- 豊後高田昭和の町の日(4月29日)
- 丸亀市×サン・セバスティアン市「チャコリの日」(4月9日)
- 家具の町東川町・椅子の日(4月14日)
- 五島の日(5月10日)
- 箕輪町安全安心の日(5月12日)
- ごみゼロの日(5月30日)
- 「信濃の国」県歌制定の日(5月20日)
- こいのわの日(5月10日)
- 杖立温泉・蒸し湯の日(6月4日)
- はやぶさの日(6月13日)
- おにぎりの日(6月18日)
- 加須市うどんの日(6月25日)
- 六連の日(6月6日)
- コメ百俵デー(6月15日)
- 谷川岳の日(7月2日)
- くにさき七島藺の日(7月10日)
- ひかわ銅剣の日(7月12日)
- うらかわ夏いちごの日(7月15日)
- びわ湖の日(7月1日)
- 平田村あじさい記念日(7月14日)
- 喜多方ラーメンの日(7月17日)
- 宮島水族館の日(8月1日)
- 吊り橋の日(8月4日)
- 豊後高田市全力発展の日(8月10日)
- 野島(のしま)の日(8月8日)
- 那須塩原市牛乳の日(9月2日)
- 組踊の日(9月3日)
- 九十九島の日(9月19日)
- 花園ラグビーの日(9月22日)
- おおいた和牛の日(9月4日)
- 川西ダリヤ園開園記念日(9月21日)
- とっとり0929(和牛肉)の日(9月29日)
- 球都桐生の日(9月10日)
- 栗きんとんの日(9月9日)
- 「信州 火山防災の日」(9月27日)
- とくしまNAKAドローンの日(10月6日)
- はらこめしの日(10月8日)
- 天女の日(10月24日)
- 香りの記念日(10月30日)
- 芋煮会の日(10月2日)
- ひろの童謡の日(10月5日)
- 鳥羽の日(10月8日)
- 深川!マイ・米・デー(11月1日)
- 源流の日(11月16日)
- アースナイトデー(11月24日)
- ねぎらいの日(11月23日)
- いいリンゴの日(11月5日)
- 共家事の日(11月23日)
- いつでもニットの日(12月10日)
- こうふ開府の日(12月20日)
- 信州地酒で乾杯の日(毎月8日)