カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

7月11日 ラーメンの日

ラーメンの日

 7月11日はラーメンの日。ラーメン産業の振興・発展とともに日本独自のラーメン文化を支えるために、一般社団法人日本ラーメン協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、7をレンゲに11を麺に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門(水戸光圀公)の誕生日(新暦1628年7月11日)から、7月11日とした。

◆◆◆

 日本のラーメンは、その多様性と地域ごとに異なる特色で国内外から高い人気を集めています。もともと中国から伝わった麺料理が、日本の食文化の中で独自の進化を遂げた結果、現在のラーメンとして知られるようになりました。日本各地には、それぞれ異なる風味と特徴を持つ「ご当地ラーメン」が存在し、地元の食材や調理法を生かした多彩なバリエーションが楽しめます。

 ラーメンの主要な要素は、スープ、麺、トッピングの三つに大別されます。スープには鶏ガラ、豚骨、魚介、野菜などさまざまな素材が使われ、地域によって味わいが大きく異なります。例えば、九州地方の博多ラーメンは豚骨スープが特徴で、札幌ラーメンは味噌ベースのスープが特徴です。また、麺にも細麺や太麺、縮れ麺など様々な種類があり、スープとの組み合わせによって無限の味わいが生まれます。

 トッピングにも地域性が反映され、チャーシュー、味付け玉子、ネギ、メンマ、海苔など、ラーメンの味わいを豊かにする多種多様な具材が加えられます。更に、唐辛子やにんにく、酢などの調味料を客が自分で加えて味を調整することも、ラーメンを楽しむ一つの醍醐味です。

 近年では、健康志向や食の多様性に対応したラーメンも増えており、野菜をふんだんに使ったラーメンや、ベジタリアン対応、グルテンフリーの麺を使用したラーメンなど、さまざまなニーズに応える商品開発が活発に行われています。日本のラーメンは、その歴史とともに進化し続ける食文化の象徴といえるでしょう。

記念日とかいろいろ