カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

7月25日 知覚過敏の日

 7月25日は知覚過敏の日。グラクソ・スミスクライン株式会社のブランドであるシュミテクトが制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、7と25で夏氷と読める「かき氷の日」とされることから、冷たい物に歯の痛みを感じたら知覚過敏対策をという理由で、7月25日とした。

知覚過敏とは

 冷たいものや熱いものを口にした時に、虫歯が無いのに歯がシミて痛みが走る症状のこと。歯の象牙質が露出する事で起きる。

 歯軋りや歯の磨き過ぎによるエナメル質の磨耗や、歯周病や歯を強く磨き過ぎる事による歯茎の後退が主な原因。

知覚過敏の日
引用元:シュミテクト

◆◆◆

 知覚過敏は、歯の内側にあるやわらかい「象牙質」が露出してしまうことにより発生する症状です。象牙質は、歯のエナメル質の内側に位置する組織で、無数の象牙細管が存在しています。これらの象牙細管は、外部からの刺激(例えば、冷たい飲み物や熱い食べ物など)を歯の内部の神経へと伝え、鋭い痛みを引き起こします。

 知覚過敏の主な原因には、歯ぐきの後退とエナメル質の摩耗があります。歯ぐきの後退は、歯周病や不適切な歯磨きにより進行し、象牙質が露出することがあります。一方、エナメル質の摩耗は、過度な歯磨きや酸蝕歯によって引き起こされることがあります。酸蝕歯は、食べ物や飲み物に含まれる酸によりエナメル質が徐々に浸食される状態を指します。

 知覚過敏の予防とケアには、毎日のお口のケアが重要です。シュミテクトなどの知覚過敏症状を防ぐための歯磨き粉の使用、やわらかい歯ブラシの使用、そして定期的な歯科医院での検診が推奨されます。これらの対策により、象牙質の露出を最小限に抑え、シミる痛みを予防できる可能性があります。

 また、歯科医師の役割は知覚過敏の診断と治療において非常に重要です。歯に違和感や痛みを感じた場合は、早めに歯科医師に相談し、適切なアドバイスや治療を受けることが重要です。歯科医師は、知覚過敏症状の原因を特定し、予防法やケア方法を提案してくれます。

記念日とかいろいろ