カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

7月28日 なにやろう?自由研究の日

 7月28日はなにやろう?自由研究の日。夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日としてもらうために、「進研ゼミ」の通信教育や出版事業などを行う株式会社ベネッセコーポレーションが制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、なにや(728)ろう」の語呂合わせ夏休みの前半であることなどから、7月28日とした。

◆◆◆

 夏休みの自由研究は、子どもたちにとって一年の中でも特別な時間です。学校の授業とは異なり、好奇心の赴くままに自分だけのテーマを探求する機会は、子どもたちの創造力や探究心を育みます。夏休みの自由研究では、日常では気付かない自然の不思議や科学の原理を発見することができるのです。

 例えば、自然観察をテーマにした研究では、身近な公園や庭で見つけた植物や昆虫を観察し、その生態や特徴を調べます。夏の自然は生命力に溢れ、様々な生き物が活動するため、観察するだけで多くの発見があります。また、天体観測を通じて星座や月の満ち欠けを記録することも、夏ならではの研究テーマです。

 科学実験に関心がある子どもたちは、手作りの火山の噴火実験や、自宅で簡単にできる化学反応の観察など、身の回りにあるものを使って科学の不思議を体験できます。こうした実験は、科学の原理を直感的に理解する良い機会になります。

 また、夏休みの自由研究は、家族と一緒に取り組むことで、より豊かな体験になるでしょう。例えば、家族でキャンプに出かけて自然の中での生活を体験したり、地元の歴史について調べるために博物館や歴史的建造物を訪れたりすることも、自由研究の一環として取り入れることができます。

 夏休みの自由研究は、子どもたちにとって夏の思い出の一ページとなり、学びの喜びや達成感を感じる貴重な時間です。この夏、子どもたちが自らの手で新しい世界を切り拓いていく様子を、大人も応援し、見守り続けていきたいものです。