カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

7月29日 白だしの日

白だしの日

 7月29日は白だしの日。白しょうゆに「だし」を加えた調味料「白だし」を日本で初めて開発した七福(ひちふく)醸造株式会社が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(7)(29)」の語呂合わせから、7月29日とした。

 「しちふく」ではなく「ひちふく」と読む。

◆◆◆

 白だしとは、日本料理において欠かせない調味料の一つで、有機小麦や有機大豆で仕上げられた有機白醤油に、厳選された素材から抽出しただしを合わせて作られます。この白だしは、1978年に料理人のニーズに応える形で七福醸造によって日本で初めて開発されました。以来、味の妥協を許さず、料理人からのご指導を受けながら作り続けられてきた、こだわりの調味料です。

 七福醸造の白だしは、その日の気温や湿度に応じてバランスを調整し、最高の状態の商品を製造しています。鹿児島県枕崎産の本枯れ節、国産の肉厚どんこ椎茸、北海道産の昆布、天日干しの塩、三河本みりんなど、選び抜かれた素材を使用しています。これらの素材から作られるだしは、料理の味を決定づける重要な要素であり、七福醸造の白だしは料理の味を引き立て、素材の色を美しく見せるコハク色が特徴です。

 特にこの白だしは16倍濃縮という高い濃度で提供されており、わずかな量を薄めるだけで、料理全体にしっかりと味が染み込み、調理時間の短縮にも繋がります。また、味のバラつきを抑えることができるため、飲食店などでの使用においても、常に一定の味を提供できるという利点があります。コストパフォーマンスに優れ、少量で多くのだし汁を作ることができるため、経済的な利点も大きいです。

 七福醸造による白だしは、料理人の声から生まれた日本の調味料として、その品質とこだわりが多くの料理人に支持されています。お料理の味付けをシンプルにしながらも、深い味わいと香りを実現し、日本料理の魅力を最大限に引き出してくれます。