カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

7月16日 長瀞観光の日

長瀞観光の日
引用元:ながとろ 長瀞町観光協会公式サイト

 7月16日は長瀞観光の日。長瀞町のPRのために、玉県秩父郡長瀞(ながとろ)町の観光事業の発展と振興を図る一般社団法人埼長瀞町観光協会が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(7)とろ(10 6)」の語呂合わせから、7月16日とした。

◆◆◆

 長瀞町は、日本の関東地方に位置し、自然の美しさと豊かな歴史が魅力の場所です。特に、この地は「日本さくら名所百選」にも選ばれるなど、桜の名所としても広く知られています。春には約三千本もの桜が咲き誇り、その美しい風景を求めて多くの観光客が訪れます。

 長瀞の桜は、さまざまな場所で楽しむことができます。北桜通りでは、長瀞駅から高砂橋までの約2.5キロメートルにわたって400本の桜が作る「桜のトンネル」が有名です。法善寺のしだれ桜は町指定の天然記念物として保護されており、その迫力ある枝張りは見る者を圧倒します。また、宝登山参道や野土山では、春の訪れとともに桜が咲き誇り、訪れる人々に春の息吹を感じさせます。

 長瀞町は、その自然美だけでなく、様々な祭りや歴史的な神社で知られています。寶登山神社では、歳旦祭や節分追儺祭、長瀞火祭りなど、年間を通じて多彩な祭事が行われ、地元住民だけでなく多くの参拝客で賑わいます。特に長瀞火祭りでは、修験者による火渡りが執行され、その荘厳な雰囲気は訪れる人々に深い印象を残します。

 また、長瀞町は、岩畳や菊水岩、虎岩など、独特の地形や岩石が見られる地質学的にも貴重な場所です。荒川が作り出す美しい風景は、「日本の地質百選」にも選ばれており、自然愛好家や地質学者にとっても魅力的なスポットとなっています。

 このように、長瀞町は美しい自然、豊かな文化、そして歴史的な祭りや神社が共存する魅力的な場所です。四季折々の美しい景色とともに、訪れる人々に様々な魅力を提供しています。長瀞町は、日本の中でも特に美しい自然と文化の宝庫として、多くの人々に愛され続けているのです。