カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

7月1日 びわ湖の日

びわ湖の日

 7月1日はびわ湖の日。県民および事業者の間に広く環境の保全についての理解と認識を深めるとともに、環境の保全に関する活動への参加意欲を高めるため、滋賀県が制定した。

 1981年に「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」(琵琶湖条例)の施行1周年を記念して、7月1日を「びわ湖の日」と決定し、その後の1996年に「滋賀県環境基本条例」で正式に定められた。

◆◆◆

 びわ湖の日は、滋賀県が環境の保全と琵琶湖への関心を深めるために定めた記念日で、毎年7月1日に設定されています。この日は、1981年に「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」(琵琶湖条例)の施行1周年を記念して制定され、1996年(平成8年)には滋賀県環境基本条例においても明記されました。びわ湖の日の目的は、県民および事業者の間で環境保全に対する理解と認識を深め、環境保全活動への参加意欲を促すことにあります。

 びわ湖の日の背景には、1977年に発生した淡水赤潮の大規模な発生があります。これは琵琶湖の富栄養化が原因で、県民が主体となって石けん運動を始め、富栄養化の原因となる合成洗剤の使用を減らし、粉石けんを使用することで琵琶湖を守ろうとする運動が広がりました。これらの動きを受け、滋賀県は全国に先駆けて窒素やりんの排出規制を定めた琵琶湖条例を施行しました。

 びわ湖の日は、これらの取り組みを記念し、さらに環境保全への取り組みを推進するために制定されました。びわ湖の日を中心に、県内外で様々な環境保全活動が行われています。「琵琶湖をきれいにしよう」「豊かな琵琶湖を取り戻そう」「琵琶湖にもっと関わろう」という3つの呼びかけにより、毎年10万人以上の人々が清掃活動に参加しており、びわ湖の保全に向けた県民の意識と行動が促されています。

 2021年には、びわ湖の日が制定されてから40周年を迎え、この節目を機に、琵琶湖に関するこれまでの取り組みを振り返り、未来へ向けた新たな行動を促す企画が展開されました。びわ湖の日は、環境先進県としての滋賀県の象徴であり、琵琶湖を含む自然環境を大切にする県民の意識を反映した大切な日と言えるでしょう。

記念日とかいろいろ

地方自治体が作った記念日