カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

7月25日 かき氷の日

かき氷の日

 7月25日はかき氷の日日本かき氷協会が制定した。

 日付は、1933年7月25日に山形市で国内最高気温の40.8℃を記録したことから、7月25日とした。

◆◆◆

 かき氷は、古くは平安時代に清少納言の『枕草子』に記述されているように、氷を刃物で削って作る、日本における夏の代表的な涼菓です。この時代、製氷技術がなかったため、冬に採取した氷を氷室で保存し、夏に特権階級だけが享受できる贅沢品としてかき氷は用いられていました。氷を金属製の器で削り、蔓草の樹液や甘茶蔓の茎の汁をかけて味わったことが最初のかき氷とされています。

 1887年(明治20年)、氷商の村上半三郎によって特許を取得されたことから、より広く一般に知られるようになり、かき氷の文化は急速に発展しました。現代では、鉋状の刃を持つ台座の上で氷の塊を回転させ、細かい粒子のかき氷や薄い切片状のかき氷を削り出す機械が用いられています。家庭用かき氷器では、手回し式のものが多く、安全性を考慮して金属製の刃を用いない製品も多いです。

 かき氷は現代においても変わらず夏の風物詩として親しまれており、小型で高性能なかき氷器の普及により、家庭でも手軽に作ることができるようになりました。また、様々なシロップやトッピングを用いて、多彩な味わいを楽しむことが可能です。天然氷を使用したかき氷は特に高い評価を受けており、冷たさとともに滑らかな食感が特徴です。

記念日とかいろいろ