カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

7月14日 ゼリーの日

ゼリーの日
引用元:ハウス食品株式会社

 7月14日はゼリーの日。ゼリーのPRのために日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合が制定した。

 日付は、ゼリーがゼラチンでできていることから、ゼラチンの日(7月14日)と同じ、7月14日とした。

◆◆◆

 ゼリーは、ゲル化剤としてゼラチンや寒天、ペクチンなどを使用し、肉・魚類や果実を煮込んで得られるゼラチンやペクチンを含む汁を固めた、またはこれらのゲル化剤を直接加えて固めた食品を指します。この食品は、冷たくてなめらかな口当たりが特徴で、デザートやサイドディッシュとして広く親しまれています。

 英語の「jelly」はフランス語の「gelée」から来ており、これは「凍らせたもの」という意味の言葉です。この語源からもわかるように、ゼリーの原点は、液体を冷やして凍らせることにあります。このプロセスを通じて、「ジェル化」が行われ、ゼリー特有の質感が生まれます。また、「gelée」は動詞「geler(凍らせる)」の過去分詞形であり、ラテン語の「gelare」に由来します。これらの語源は、ゼラチン(gelatin)、ジェル(gel)、ゲル(Gel)といった言葉にもつながっています。

 日本では、さまざまな食品が「ゼリー」と称され、特定の食品を指す場合があります。また、フランス語由来の「ジュレ」も使用されることがあり、こちらは水分の多い、とろっとした食感のものを指します。アメリカでは、特定のブランド名「Jell-O」が一般名詞化し、「jello」とも呼ばれています。

 ゼリーはそのバリエーションの豊富さ、食べやすさ、栄養価の高さから、老若男女を問わず幅広い層に支持されています。デザートとしてのゼリーはもちろんのこと、食欲がない時の栄養補給や、涼感を求める夏の時期に特に人気があります。また、見た目にも美しく、色とりどりのフルーツやさまざまなフレーバーが楽しめるため、パーティーなどの華やかな席にもぴったりの食品です。

記念日とかいろいろ

日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合が作った記念日

お菓子の記念日