カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

8月2日 金銀の日

 8月2日は金銀の日。1928年(昭和3年)8月2日、第9回オリンピック アムステルダム大会で、陸上三段跳びの織田幹雄選手が日本初の金メダルを、陸上女子800メートルで人見絹枝選手が銀メダルを獲得したことを記念して、商業デザインなどを手がける有限会社環境デザイン研究所の塩田芳郎氏が制定し、日本記念日協会が認定した。

◆◆◆

 織田幹雄は、1905年に広島県安芸郡海田町で生まれた日本の陸上選手であり、指導者です。1928年のアムステルダムオリンピックで三段跳びにおいて金メダルを獲得しました。この金メダルは、日本人およびアジア人として初のオリンピック金メダルであり、日本陸上界にとって画期的な快挙でした。

 彼の金メダル獲得は、アムステルダム五輪での予選において15メートル21センチを跳び、決勝で予選の記録を超えることはできなかったものの、予選の記録が最終成績に含まれるルールのおかげで優勝に至りました。彼の活躍は、世界の強豪選手たちを驚かせ、日本陸上界を世界の第一線に押し上げるきっかけとなりました。

 競技が終わった後のドタバタ劇や、国旗や国歌の準備がなかったエピソードなど、彼の金メダル獲得の裏話も有名です。特に、日章旗が4倍の大きさで掲揚されたエピソードは、彼が世界のスポーツ界に派手にデビューを果たしたことを象徴しています。

 織田幹雄は「陸上の神様」や「日本陸上界の父」とも呼ばれ、選手引退後は指導者として日本全国で陸上競技の普及に尽力しました。彼の貢献は、多くの選手や後進に大きな影響を与え、日本陸上界の発展に貢献しました。

 彼は1998年に93歳で亡くなるまで、日本陸上界にとって欠かせない存在であり続けました。文化功労者、広島県名誉県民、安芸郡海田町名誉町民、東京都名誉都民、渋谷区名誉区民など、数多くの栄誉を受け、日本だけでなく世界においてもその業績が称えられています。

記念日とかいろいろ

スポーツの記念日