8月5日 箱そばの日
8月5日は箱そばの日。「箱そば」の愛称で親しまれている「箱根そば」の創業50周年を記念し、お客様への日頃の感謝の気持ちを表すために、小田急線沿線を中心に展開しているそば店「箱根そば」を運営する株式会社小田急レストランシステムが制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、1965年8月に「箱根そば」の第一号店が東京・新宿に開業したことと、「
箱根そばとは
箱根そばとは、株式会社小田急レストランシステムが運営している蕎麦・うどん屋のチェーン店名。愛称は「箱そば」。
蕎麦の豆知識
蕎麦の歴史は古く、高知県内にある9000年前の遺跡から蕎麦の花粉が見つかったことから、その頃から食べられていたと言われている。ただし、昔の蕎麦は蕎麦粉をこねて丸めただけの物で、現在食べられているような麺の形になったのは江戸時代になってからとされている。
記念日とかいろいろ
8月の年中行事など
8月の記念週間など
8月5日の記念日
会社の記念日
- イチロクの日(1月6日)
- タビナカの日(1月30日)
- 2並びの日(セカンドラインの日)(2月10日)
- 三幸の日(3月5日)
- サンワの日(3月8日)
- ザグザグの日(3月9日)
- クラシアンの日(3月10日)
- サイマ(310)の日(3月10日)
- フォーサイトの日(4月3日)
- スタジオキャラットの日(4月27日)
- 北海道よつ葉記念日(4月28日)
- コージーコーナーの日(5月2日)
- あたり前田のクラッカーの日(5月5日)
- Mousaの日(6月3日)
- ロートの日(6月10日)
- チー坊の日(チチヤスの日)(6月1日)
- 日本直販の日(6月6日)
- クリエイトの日(7月10日)
- セブンーイレブンの日(7月11日)
- ナプロアースの日(7月26日)
- 大都技研の日(7月11日)
- 赤からの日(8月2日)
- ヤマヨシの日(8月4日)
- エコリングの日(8月5日)
- 箱そばの日(8月5日)
- はなまるうどんの日(8月7日)
- イトーヨーカドーの日(8月10日)
- コンケンの日(8月1日)
- イエローハット(黄色い帽子)の日(8月10日)
- 山佐の日(8月3日)
- ハット(小屋)の日(8月10日)
- クリスタルジェミーの日(9月13日)
- 国実の日(9月23日)
- 九一庵の日(9月1日)
- イオンタウンの日(9月1日)
- 天下一品の日(10月1日)
- でん六の日(10月6日)
- 天むす・すえひろの日(10月6日)
- イオナの日(10月7日)
- 東ハトの日(10月8日)
- ジュジュ化粧品の日(10月10日)
- 愛しとーとの日(10月10日)
- テンテの日(10月10日)
- アップルペイント外壁塗装の日(10月20日)
- トイコーの日(10月15日)
- 巖手屋の日(10月5日)
- 串カツ田中の日(11月11日)
- ジャックポットの日(11月11日)
- キンレイ感謝の日(11月23日)
- イーブックの日(11月29日)
- リジョブの日(いい縁につながる日)(11月2日)
- いいレナウンの日(11月7日)
- ジェニィの日(12月12日)
- アクワイアの日(12月6日)