8月8日 パインアメの日
8月8日はパインアメの日。「パインアメ」の美味しさをさらに多くの人に知ってもらうことを目的に、大阪府大阪市に本社を置き、様々なキャンディなどを製造、販売するパイン株式会社が制定した。
日付は、パイナップルが夏の果物であることと、「パインアメ」の形は缶詰に入っている輪切りのパイナップルをモチーフにしてることから、輪(O)の形が4つ揃う8月8日とした。
パイン飴の豆知識
パインアメ第一号が完成したのは1951年(昭和26年)の事で、当時は瓶詰めにして1粒1円で売られていた。
現在のパインアメと言えば真ん中に開いた穴がトレードマークになっているが、発売開始当初は穴が無く、平べったい飴に輪切りのパイナップルの模様を型押ししただけの飴だったんだとか。

記念日とかいろいろ
8月の年中行事など
8月の記念週間など
8月8日の記念日
- パパの日
- ペアリングの日
- コルセットの日
- エプロンの日
- ドアリースの日
- DMMぱちタウンの日
- 潤う瞳の日
- 晴レの日
- こうじの日
- はんざき祭りの日
- 爬虫類の日
- チョコラBBの日
- チャーハンの日
- パインアメの日
- ハハとチチに感謝する日
- がま口の日
- ひとり暮らしの日
- ドット(水玉模様)の日
- パパの日
- たこ焼きの日
- 夢ケーキの日
- ぱちんこの日
- 醤油豆の日
- イキイキワークワークの日
- ブルーベリーの日
- マルちゃん焼そばの日
- 地球歌の日
- ベーグルの日
- おばあさんの日
- 葉っぱの日
- プチプチの日
- 発酵食品の日
- そろばんの日
- ドール・フィリピン産パパイヤの日
- 蝶々の日
- 屋根の日
- 歯並びの日
- 洋食の日
- タップルの日
- 4Cの日
- クラッピーの日
- オーシャンズ8の日
- しろたんの日
- 小浜水産グループ・カンパチの日
- LOVOTの日
- パブスタの日
- ありあけハーバーの日
- Dr.シーバのエラスチンの日
- 阿波尾鶏の日
- アンドリューのエッグタルトの日
- 三陸たこせんの日
- 日本きくらげの日
- きのこの山の日2021
- 野島(のしま)の日
- MOTHERチャレンジの日
- meviyの日
- 湾宝の日
- ガシャポンの日
- MOMO尻の日
- 親バカ愛の日
- 福が留まる福の日
- パパイヤの日
- ひょうたんの日
- 蛸の日
- 瓦の日
- ポテコなげわの日
- 生パスタの日
- 信州地酒で乾杯の日
- 歯ブラシ交換デー
- ホールケーキの日
- 果物の日
- 米の日
お菓子の記念日
- アスパラガスビスケットの日(1月11日)
- おからのお菓子の日(1月30日)
- 結祝フィナンシェの日(1月24日)
- ポリンキーの日(3月3日)
- たけのこの里の日(3月10日)
- だがしの日(3月12日)
- 不二家パイの日(3月14日)
- サク山チョコ次郎の日(3月26日)
- 日本列島たこせんべいの日(3月8日)
- 銀座コージーコーナー・ミルクレープの日(3月19日)
- 赤いサイロの日(3月16日)
- さくさくポテトスナックの日(3月9日)
- ビックリマンの日(4月1日)
- マシュマロの日(4月6日)
- 米粉を使った四角いシュークリーム「myblock」の日(4月18日)
- 黄金糖の日(5月10日)
- とんがりコーンの日(5月25日)
- たべっ子どうぶつの日(5月5日)
- マーマレードの日(5月14日)
- メープルもみじの日(5月26日)
- 小分けかりんとうの日(5月9日)
- チューインガムの日(6月1日)
- ミルクキャラメルの日(6月10日)
- 北川製菓ドーナツの日(6月6日)
- ロースイーツの日(6月12日)
- 知育菓子の日(7月19日)
- 麦チョコの日(7月1日)
- ホームパイの日(8月1日)
- パインアメの日(8月8日)
- きのこの山の日(8月11日)
- ハイチュウの日(8月12日)
- ハイエイトチョコの日(8月18日)
- 湖池屋ポテトチップスの日(8月23日)
- ベビースターの日(8月2日)
- スモアの日(8月10日)
- 鳩の日(8月10日)
- きのこの山の日 2020(8月10日)
- アンドリューのエッグタルトの日(8月8日)
- 三陸たこせんの日(8月8日)
- 八天堂の日(8月10日)
- グミの日(9月3日)
- 浅田飴の日(9月6日)
- 黒あめの日(9月6日)
- キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)(9月6日)
- ポップコーンの日(9月9日)
- まけんグミの日(9月28日)
- 飴の日(9月6日)
- 秋のメープルもみじの日(9月12日)
- KUKKIAの日(9月5日)
- ブラックサンダーの日(9月6日)
- クルミッ子の日(9月30日)
- サイコロキャラメルの日(10月9日)
- 亀田の柿の種の日(10月10日)
- じゃがりこの日(10月23日)
- マカロンの日(10月9日)
- まずい棒の日(10月1日)
- アルファベットチョコレートの日(10月26日)
- 芦屋のフィナンシェ世界一の日(10月1日)
- フルタの柿の種チョコの日(10月26日)
- とろけるクッキーの日(10月9日)
- チロリアンの日(10月10日)
- シュガーバターの木の日(10月8日)
- はちみつ100%のキャンデーの日(10月8日)
- 堅あげポテトの日(11月8日)
- アイシングクッキーの日(11月9日)
- ポッキー&プリッツの日(11月11日)
- のど飴の日(11月15日)
- うまい棒の日(11月11日)
- ヤンヤンつけボーの日(11月11日)
- ワッフルの日(12月1日)
- ダースの日(12月12日)
- ナボナの日(12月18日)