8月10日 発炎筒の日
8月10日は発炎筒の日。自動車運転中の故障、事故などのときに使用する発炎筒の認知度を高め、二次被害の防止を図ることを目的に、発炎筒の製造販売を行う企業で構成する日本保安炎筒工業会が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付は、「
発炎筒の豆知識
発炎筒の有効期限は4年とJIS規格で定められている。ちなみに正式名称は「自動車用緊急保安炎筒」なので、「発煙筒」は間違い。
記念日とかいろいろ
8月の年中行事など
8月の記念週間など
8月10日の記念日
- ダノンBIOの日
- よさこい祭りの日
- 鳥と人との共生の日
- イトーヨーカドーの日
- ハーゲンダッツの日
- パーソナルトレーナーの日
- かっぱえびせんの日
- バリ取りの日
- 東洋羽毛・羽毛ふとんの日
- シャウエッセンの日
- 豊後高田市全力発展の日
- スヌーピーの日
- 発炎筒の日
- ばねの日
- バイトルの日
- 「はっと」の日
- ハートトラストの日
- カロリーコントロールの日
- ハイボールの日
- はとむぎの日
- 焼き鳥の日
- ハートの日
- ブレーキパットの日
- 道の日
- パトレイバーの日
- 服部植物研究所・コケの日
- 日本バドミントン専門店会の日
- HADOの日
- 手(ハンド)の日
- イエローハット(黄色い帽子)の日
- スモアの日
- 鳩の日
- 夏の恋を熱くするラブラブハートの日
- きのこの山の日 2020
- バナナの神様・バナナジュースの日
- 誕生日は母と写真を撮る日
- ウエディングフォトの日
- 八天堂の日
- ハット(小屋)の日
- 家族クイズで円満相続の日
- レゲエミュージックの日
- ハット(帽子)の日
- やきとりの日
- スカイプロポーズの日
- Windows10の日
- 糖化の日
- パンケーキの日
- アメリカンフライドポテトの日
- バイナリーオプションの日
- コッペパンの日
- キャッシュレスの日
- イカの日
- 植物油の日
- LPガス消費者保安デー
車の記念日
- 消救車の日(1月7日)
- エコチュウの日(2月5日)
- 四輪駆動の日(4月4日)
- オープンカーの日(4月5日)
- タイヤゲージの日(4月7日)
- タイヤの日(4月8日)
- スポーツシートの日(4月10日)
- 消防車の日(4月23日)
- 洗車の日(4月28日,11月28日)
- たのしくドライブする日(5月5日)
- 電気自動車の日(5月20日)
- 愛車の日(5月25日)
- ワイパーの日(6月6日)
- 指定自動車教習所の日(6月25日)
- ドリーム号の日(6月10日)
- リアルタイム中古車オークションの日(6月29日)
- ナビの日(7月1日)
- オイルフィルターの日(7月10日)
- 思いやり手洗い洗車の日(7月6日)
- オートパーツの日(8月2日)
- はしご車の日(8月5日)
- タクシーの日(8月5日)
- パークの日(駐車場の日)(8月9日)
- 発炎筒の日(8月10日)
- ブレーキパットの日(8月10日)
- 廃車リサイクルの日(8月14日)
- イギリスの名車Miniバースデーの日(8月26日)
- カーセキュリティVIPERの日(8月18日)
- バスの日(9月20日)
- ブリスの日(9月27日)
- 自動車中古部品の日(9月28日)
- トラックの日(10月9日)
- LPG車の日(10月10日)
- ドライバーの日(10月18日)
- レッカーの日(10月19日)
- スーパーカーの日(11月1日)
- クラシックカーの日(11月3日)
- e-POWERの日(11月8日)
- 個人タクシーの日(12月3日)