カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

9月6日 黒酢の日

黒酢の日
引用元:ミツカン

 9月6日は黒酢の日。黒酢を使った飲用向けの食酢などの魅力を多くの人に知らせることを目的に、株式会社ミツカンが制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、(96)酢」の語呂合わせから、9月6日とした。

◆◆◆

 黒酢は、日本及び中国で生産される穀物を原料とする醸造酢の一種で、特にその黒色が特徴的です。日本での黒酢は主に玄米を使用し、中国では小麦、粟(アワ)、もち米などが使われることがあります。この色の違いは原材料だけでなく製法にも由来しています。

 黒酢の製造過程は非常にユニークであり、玄米を原料として使用する日本の黒酢は、長期間かめ壺での発酵と熟成を経て作られます。この長期熟成が、黒酢特有の深い味わいと高い栄養価をもたらします。特に、玄米黒酢に含まれるアミノ酸の量は他の酢よりも多く、これが多くの健康効果を支える栄養素となっています。

 黒酢が黒色を帯びる理由は、「メイラード反応」と呼ばれるアミノカルボニル反応によるものです。これは熱や時間が経過することでタンパク質と糖が反応し、褐色化する化学反応です。この反応により、黒酢はその特徴的な色と風味を獲得します。

 黒酢の品質に関する日本の規格では、酸度が4.2%以上、全窒素分が0.12%以上、着色度が0.30以上と定められており、これにより一定の品質が保証されています。これらの基準は、消費者に対して一貫した味と品質を提供するために重要です。

 健康食品としての黒酢は、疲労回復や血圧の改善、コレステロール値の低下など様々なメリットが指摘されています。また、抗酸化作用による老化防止や、免疫力向上に対する効果も期待されています。

 日本国内外で人気がある黒酢は、その風味と健康効果から、多くの料理に使用されるだけでなく、直接飲用されることもあります。その際には水やジュースで薄めて飲まれることが一般的です。黒酢の深い味わいと栄養の豊富さは、日々の食生活に彩りと健康をもたらす一助となるでしょう。

記念日とかいろいろ