毎月9日 えのすいクラゲの日
毎月9日はえのすいクラゲの日。新江ノ島水族館が制定し、日本記念日協会が認定した。
日付はクラゲの「ク」から毎月9日とした。
新江ノ島水族館では2011年1月から毎月9日に、「えのすいトリーター」と呼ばれる展示飼育職員の相模湾クラゲ調査に同行するという一般参加型のイベントを行っている。こうした活動をより多くの人に知らせ、関心を持ってもらうことを目的にこの記念日を作った。
ちなみに、「えのすいクラゲ の日」ではなく「えのすい クラゲの日」で、えのすいクラゲという品種のクラゲはいない。「えのすい」は新江ノ島水族館の略称。
クラゲの豆知識
- 実はクラゲはプランクトンの一種。
- クラゲの種類は全世界で3000種類以上。
- クラゲの体は99%が水と塩でできている。
