カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

9月23日 おいしい小麦粉の日

おいしい小麦粉の日

 9月23日はおいしい小麦粉の日。日本でいちばん小麦粉の取り扱い種類が多い小売店として、多種多様な小麦粉の美味しさを知ってもらおうと、お菓子作りの材料や資材を扱う株式会社富澤商店が制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、1543年9月23日に鉄砲と共に、小麦粉の主な用途であるパンも日本に伝わってきたという説から、9月23日とした。

◆◆◆

 小麦粉は、小麦の実を挽いて粉にしたもので、世界中で広く使用されている基本的な食材の一つです。小麦粉の主成分は約70%の炭水化物(主にでんぷん)と6~15%のたんぱく質です。このたんぱく質は主にグルテニンとグリアジンという成分で構成されており、水を加えて捏ねることで粘弾性のある膜状の物質、すなわちグルテンを形成します。このグルテンは小麦粉を使った製品の食感に大きく影響を与え、パンや麺、お菓子など様々な食品の製造に不可欠です。

 小麦粉は、小麦の硬さによって分類されることが一般的です。硬質小麦から作られる小麦粉は「強力粉」と呼ばれ、高いたんぱく質含有量を持ち、パンやピザの生地、中華麺に適しています。一方、中間質小麦から作られる「中力粉」は、うどんやそばなどの麺類に使用され、軟質小麦から作られる「薄力粉」はたんぱく質含有量が最も少なく、ケーキやクッキーなどの製菓に向いています。また、デュラム小麦から作られるセモリナ粉は、パスタやマカロニの製造に特化しています。

 小麦粉の利用はその用途によって大きく異なりますが、どのタイプの小麦粉も、それぞれの料理や製品の特性に合わせて最適化されています。そのため、料理や製菓を行う際には、目的に合った小麦粉を選ぶことが重要です。また、グルテンを形成する性質を理解し、適切な水分量や捏ね方を学ぶことで、より良い食感と味わいを実現することができます。

記念日とかいろいろ