9月の第3月曜日 敬老の日
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。」日と定められている。兵庫県多可郡野間谷村で提唱された「としよりの日」がその起源。当時の村長が昭和22年(1947年)9月15日に「年寄りの知恵を借りて村づくりをする」という名目で村主催の敬老会を開いたのがその始まり。冬至は戦争で子供を亡くした親が多く、村長はそうした親たちに報いるために「としよりの日」を定めた。日付は、農閑期であることと気候が良いという理由で9月中旬となった。これが全国に広まり、昭和41年(1966年)に9月15日を「敬老の日」として祝日とした。その後平成13年(2001年)に、平成15年から9月の第3月曜日へ移動することが決定した。