カレンダーをめくってみれば
~今日は何の日?~

2月23日 チーズ鱈の日

チーズ鱈の日

 2月23日はチーズ鱈の日。常温保存でき、いつでもどこでも手軽に食べられる「チーズ鱈」を、おつまみとしてだけでなく、おやつなどさまざまなシーンで活用してもらおうと、水産加工製品や畜肉加工製品、酪農加工製品などのおつまみの製造・販売を手がける株式会社なとりが制定し、日本記念日協会が認定した。

 日付は、「チーズ鱈」の生産が開始された日(1982年2月23日)から、2月23日とした。

◆◆◆

 「チーズ鱈」は、1982年に発売されたおつまみで、シート状の鱈のすり身でチーズを挟んだ独特の構造が特徴です。この商品は、日本の食品会社「なとり」によって生み出され、発売以来、多くの人々から絶大な支持を受け、ロングセラー商品として今日に至っています。なとりの企業理念として、お客様に「ひとつまみの幸せ」を提供するという熱い思いが込められています。

 「チーズ鱈」の誕生背景は、1980年代の日本における食の洋風化の波にあります。この時代、日本人の食生活やライフスタイルが変わり、少量であっても質の高い美味しいものを求めるニーズが高まっていました。そのような背景の中、二代目社長は従来の珍味から脱却し、新しい食スタイルに合わせた商品を作ろうと熱心に考えました。この思いのもと、和と洋を組み合わせた新しい商品づくりが始まりました。

 商品開発の過程は決して順調ではありませんでした。初代社長が試みた「一口チーズ」は、冷蔵庫の普及が進んでいない時代背景から成功を収めることができませんでした。しかし、二代目社長はその思いを受け継ぎ、再びチーズを使った商品開発に取り組みました。多くの試行錯誤の末、北欧産のナチュラルチーズを使用したプロセスチーズが選ばれ、さらに「いか」の代わりに「鱈」を選び出し、ついに「チーズ鱈」が完成しました。

 「チーズ鱈」は、発売当初から驚異的な売れ行きを記録し、多くの賞を受賞するなど、大きな注目を浴びる商品となりました。そして、2022年には40周年を迎えるなど、その人気は衰えることがありません。その成功の秘訣は、濃厚なチーズと鱈の絶妙な組み合わせ、そして常温保存が可能な点にあります。きっと、多くの人々がこの商品の独特な美味しさや便利さに引かれ、今後も愛され続けるでしょう。